スポンサーリンク

【ワイルズ】カプコン、ユーザーが楽しむMODまで規制する理由ってなに?

297: 名無しさん 2025/08/16(土) 11:38:57.30 ID:YKFuZ0Y60
カプコンがmod嫌いのってなんでなん?
嫉妬?

303: 名無しさん 2025/08/16(土) 11:39:31.33 ID:MG5Mrffq0
>>297
国内のmodアンチに迎合してネットの評判良くしてるだけ

307: 名無しさん 2025/08/16(土) 11:39:40.70 ID:7oXoOIbX0
>>297
拘りとプライド
スポンサーリンク
362: 名無しさん 2025/08/16(土) 11:47:42.87 ID:ieg2xa8/0
>>297
ラクにゲームをプレイされて悔しい

386: 名無しさん 2025/08/16(土) 11:51:33.19 ID:rMg5nIzk0
>>297
普通にゲーム内で用意された仕様でプレイヤーが楽しく遊んでるだけで悔しさが滲み出てナーフしちゃう開発だぞ?
MODなんて絶対に許せないだろ

408: 名無しさん 2025/08/16(土) 11:54:24.87 ID:8cZ9cwXp0
>>297
一次情報だとエロmodとかでブランドが毀損されるからとカスタマーサポート等の人的コストが増えるから、とのこと
自分でクソゲー作ってブランド毀損してる現状は皮肉やな
スポンサーリンク
497: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:08:40.97 ID:UpxNK/2hH
>>297
ユーザーが楽しむ努力してて悔しいだろ?

331: 名無しさん 2025/08/16(土) 11:42:31.42 ID:VMVhVVKYa
MODも営利目的でさえなければ寛容な方
エロ系も見逃してくれる

478: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:05:36.08 ID:OvlaiULDd
>>331
ライズまではそうだったけどワイルズで一変して全てのmod許さんみたいな感じらしい
動画上げたらすぐ消されるとか

486: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:07:03.90 ID:uCDn0V8o0
>>478
レダウまんこMOD消されてたが公式のせいだったのか

493: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:07:59.66 ID:T/nl/0NG0
>>478
ワールドだとMOD使ってプレイしてる配信とか普通にあったなそういや
ワイルズはエンドユーザー規約前面に出してるからな
🤓俺の箱庭を改変するな!!!
🥸グラフィック軽量化とかふざけるな!!!

412: 名無しさん 2025/08/16(土) 11:54:41.42 ID:hZ1GQY/A0
とりあえずサンブレエロmodだけ入れたんだがゲームバランスに触らない範囲で入れたほうがいいやつある?
スポンサーリンク
432: 名無しさん 2025/08/16(土) 11:58:18.10 ID:RO4eQJEjd
>>412
何遍でも言うがrisetweaks
カットシーンのfps解除できるから見栄えがダンチになる

437: 名無しさん 2025/08/16(土) 11:58:56.05 ID:5ziS+Kpq0
>>412
オートセーブのタイミングを減らす奴
女ハンターのモーションを女性的にする奴
交易船自動化とフクズクの巣自動化
ムービーのフレームレート解放するやつ
団子を肉にするやつ

460: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:01:25.65 ID:v3xlsss20
>>412
クエスト終了時間を好きに設定できるQuestManager

515: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:12:57.48 ID:aY2RjtLw0
>>412
モンスターのアイコンに弱点表示するやつ🥺
あと、ブッチェのメガネ消すmod入れたけど機能しなかったから注意🥺

562: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:20:59.16 ID:rcrSb7Y00
>>515
ブッチェのメガネだけは消せない呪いかかってそう
スポンサーリンク
526: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:14:27.06 ID:K/WzN8wy0
>>412
団子ムービー自動スキップかなあ
あとどのクエにも盟友つれていけるようになるやつ
イベクエ用にいい

595: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:26:23.96 ID:kT92JE280
>>412
お守りと傀異錬成を泣きシミュに入れるためのエクスポーター

610: 名無しさん 2025/08/16(土) 12:27:56.62 ID:UpxNK/2hH
>>412
follow me!と敵撃破時にカメラがスローになるやつ

引用元: モンスターハンターVI part1586

コメント

  1. CS民ワイくんはエッチモーションいれれるPC民が羨ましいからMODは規制するべきだと思うな
    ずるいぞ😡

    ワイルズの次作あたりでPC買おっと…

    11
  2. 姫様のメガネ外すmod普通に使えたけどな めっちゃ可愛かった

    5
    4
    • 素直にシコったって言いな

    • そらもう使えたよ…歴代受付嬢の衣装modも入れてな…ふぅ…

      3
      3
  3. ワイルズに飽きてどうしようも無くなってから使い始めたわ。
    ソロでしか使わんし、楽しく遊ぶ為にしか使わんから構わんだろ?
    あとレビュー用の情報収集のために使うくらいか。

    • マルチや闘技場さえしなければセーフ。Mod使い始めて4ヶ月経つけど何もお咎め無し

  4. MOD嫌いだから規制しますってのはご自由にどうぞだけど、MOD嫌うわりには闘技ランキングとかアンチチートみたいなMODを誘引する環境を自ら作ってるのは馬鹿だわ

    35
  5. まず有り得んがMOD完全に締め出したらsteam評価もっと低くなってたぞ
    REF無しQoLMODも無しの時点でMODでクソ要素改善するのが当たり前になってるPC勢にとっちゃ苦行どころの話じゃない

    19
    2
  6. 以前スト6の海外の配信イベントで裸MODいれたままの春麗が全世界向け配信に流されちゃった事があった、お陰で信用を著しく失って株価に一部影響が出てしまった事がある

    それまでMODを容認してきたカプコンだったが、明確ではないが、その辺りの時期をきっかけに”特定のゲーム”ではなく「カプコンではMOD全面禁止」と公表

    恐らくこれは、ひとつひとつMODを精査して取り締まるよりも
    「MOD全部禁止」って言っておいちゃった方が、企業として責任問題が楽だったからだと思う

    19
    • 裸modで世界中に晒されるの草 その映像見たいわw

      7
      2
    • バージルの椅子とか明確に恩恵を受けてるものにはダンマリだからダサいわ

      10
    • それはそのMOD入れたやつを損害賠償請求するべき案件なのでは?

      公開配信で商品の価値を棄損したわけだし

    • 実況解説の人が「とても興味深い春麗のコスチュームだね……」って皮肉ってたやつね
      ちなみにMOD禁止のガイドラインは2023年3月で、春麗裸MOD事件は2023年8月だからこの件は関係ない

  7. MOD嫌ってるなら最初っからPS5・XBOX版だけにしてればよかったんだよな
    そうすりゃPS5・PS5Pro本体の売り上げも伸びていただろうし、余計なことするからPS5版が売れなかったんだよ
    PS5かSteamどっちでも買えるとなったらSteam一択だろ、誰がどう考えても
    グラフィック云々で買う人は結局はSteam版の方が出るまで待っていたはずだぞきっと

    17
    3
  8. 禁止するのは別にいいけど使わなくても快適に動いて面白いゲームに仕上げるのが先なのでは?

    16
  9. PvEとはいえ野良マルチもやるゲームなんだから公式が動作確認できないツールなんか許可できんだろ。下手すりゃmod使ってないやつのデータにも影響出るのに。
    車検も通してない違法改造車両に公道走らせるようなもんだよ。完全な隔離空間でやる分にはいいと思うけど。

    14
    13
    • ちょいちょいmodと改造は違う!とか宣うやついるけどmodという文字がなんの略かまず調べてこいって感じよな
      黙って独りでこっそりやる分には別に良いと思うしそれまで規制するのはやりすぎだが野良オンで堂々と使うのを公認しろってのは無理があるわ

      13
      16
    • チート(ズル)とMODは違うけど、MODと改造は同じ意味だもんな
      銃を弄れるゲームとかで例えばサイレンサーMODパーツ(サイレンサー改造パーツ)とかあるし
      略してるから日本語かの違い

  10. MODを禁止するなら最初からSteamで発売するなよ
    売上が欲しくて未完成なのにPC版発売したから全ての歯車が崩れたと思う。Pro向けでもなく普通のPS5向けに開発しておりますって言ってたよな?無理矢理発売したから商品は壊れてる、MODも対策できない、この開発は何ができるの?

    25
    4
    • mod使うゲームがしたいなら別の買えばいいだけじゃん
      給料が低いから窃盗しましたみたいな言い訳だな🤣

      3
      44
    • その上最適化もされていなくてゲーム自体が重くてPCだけでなくPS5も悲鳴を上げる始末
      こんなゲームのためにPCやPS5をダメにされると思うと怒りを通り越して吐き気がするレベル
      この問題を解決するには軽量化MODを導入しないとまともに遊べない時点で本末転倒だよな

      23
      1
    • 買わなきゃいいだけで草

      1
      14
    • steamとMODの話から「給料が低いから窃盗しましたみたいな言い訳だな」は流石に例え方が下手すぎないか?
      お互いの話の方向性が違いすぎてて逆に感心した
      2〜3年掲示板で見てきた中で一番の出来だわ
      これ以上のモノを見たかったら政治界隈に行かないといけないレベルだし

  11. 軽量化MODもだめか?

    • 🤓「ダメです」

      8
      1
  12. 「買い切りゲーだけどアプデ商法やるんでダメです。だって悔しいじゃないですか」

    18
  13. mod対策入れてそれのせいでクソ重くなって、「mod対策」対策mod入れるユーザー増えたのほんと馬鹿らしい
    すぐ対応するからmodなんかに頼らないでくださいって公式が対応するならまだしもどんどん悪化させてるし

    25
    • ニュートロンジャマーキャンセラーみたいやな

  14. 「MOD禁止する割にバグは多いですね!あぁこれは困ったもんだ」

    19
  15. なんかKOTYエロゲ部門の新妻ラブリケーション思い出したわ アレも割れ対策で直前にエンジン変更してバグだらけになってたなぁ 

    なお速攻で中国人に突破されて無意味だった模様

    • まぁエロゲの割れ問題はかなり深刻だし…
      あのゲームのタイトルコールが延々と終わらないバグ好き

  16. ワイルズに関しては着せ替えとかで金取ろうとしてるのに
    MODでイジられたら悔しいからだよ

    24
    1
    • 悔しいというかそれは普通に商売の邪魔だからでは…?

      8
      14
  17. MOD入れてアンチチートを停止させてフレーム生成とアプスケできる
    外部の有料アプリ入れないとまともに遊べない時点でクソガイジ

    18
    1
    • MODを入れてようやく遊べるようになる程度
      つまりバニラは問題外

  18. まぁ知識もない奴がMOD入れて販売元に電凸とか普通にあるから企業としては全面禁止にするしかないわな
    一部OKにしたらまたそれについての問い合わせが増えるしOK出してる=公式対応みたいな勘違いも起きる
    MODが有名になって当然の権利みたいに思われてるけど公式が許可してない限り原則不正だという事を思い出してほしい

    3
    14
    • 現実としてMOD歓迎の会社も多い以上、全面禁止にするしかないは明らかに誤り
      欠点だけを述べて結論につなげる詭弁の一種になっとるよ

      14
      3
    • 手元で動かすプログラムである以上Modは当然の権利だぞ

      14
      2
    • 手元で動かして自己責任で完結してくれるならいいけどねぇ
      勝手な使い方して販売元のせいにするおバカさんがいるから公式は禁止という他ないよ

      2
      18
  19. Modが禁止なのとMod入れないと不便なゴミゲーであることは別問題なんだがそれすらわからないご老体が多いんだね。
    どんなに不便でも権利侵害の免罪符にはならないよ😅老害の言い訳は見苦しいな

    2
    18
    • modが誰のなんの権利を侵害してるの?

      13
      1
    • よく言われるのが同一性保持権だな
      規約にも改変・改造以下略を禁止する項目がちゃんとあるよ
      MOD使用で訴えられたのは聞いたこと無いけどオンラインだとアカウント停止されたりする
      だから使うなら自分が何をしているか理解していた方がいいよ

      3
      10
    • 例えばPARの裁判では権利保護された内容を改変するんじゃなくて出力されてる数値を改変するものだから違法ではないって出てる
      判例を遵守するならMODはゲーム自体を改変してるのではなくゲームに追加されている要素にすぎないから違法ではない

      同一性保持権のときめも裁判は26年前だけどPARの裁判(こちらは海外)は去年
      しかもときめも裁判は商業的に利益を得ていたから訴えられたって側面が強いからMODの可否とはまた違うでしょう

      10
  20. MODアレルギー持ちのガイジが発狂してて草
    老害がぁ~とか喚いてるのもいるしPCすら買えねえガキか?

    14
    1
    • 実際は新しいことに挑戦する気力のないお歳をを召した方だと思うが、自分の年齢に気付かず老害とか書き込んでる状況は完全にサイコホラーなのでガキであってくれ

  21. A. 悔しいから

  22. マジで気になるんだけど
    レダウま○こmodってなに???

    • その名前だけで面白いんだけど、何?レールガンうつときに閉まるの?逆に開くの?で吹き出すわけ??w

    • 名前の通りモンスターに女性器生やすMOD
      男根MODもあったはず
      世の中色んな性癖がいますねぇ

  23. psp時代から非公式でマルチとかあったし、やる奴はどんだけ締め付けてもやるのよ。特にエロ系とか。まずもって熱量が違う
    そして締め付けすぎてゆるく遊んでた大半が飽きて去り廃れる。そして残った一部の人たちの間で⚪︎⚪︎が悪い!いや悪くない!っていう議論が繰り返されて更に内部分裂が進むってわけ

  24. MOD禁止する気持ちは分かるけどね
    だったらMODなしで快適に動作するゲームを作ってくださいねって話なの

  25. mod無しでオンオフできること増やして欲しい
    HPゲージうにゃうにゃとかそうだよ
    星9やってると大技以外でも今それもらったら死ぬよって場面が多すぎて左上がうるさすぎるよ、バカだろこれ

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました