今回は、双剣の入れ替え技(鉄蟲糸技)「鬼人空舞」の解放条件と強いか弱いか、おすすめできるかについてのみんなの評価を紹介していきます!ぜひ参考にしてみてください
鬼人空舞の使い方、効果
| 使い方 | 効果 |
|---|---|
| 鬼人化中にA 鬼人強化中の抜刀攻撃鬼人強化中にA |
前方へ宙返りしつつ双剣を振り下ろす攻撃。ヒットすれば、自らの体を回転させ斬りつけながら上昇する。体躯の大きな相手や、弱点が高所にある場合非常に有効。空中回転乱舞などにも派生させやすい。 |
鬼人空舞の解放条件
里★3/集会所★2の緊急クエストをクリアしたあとウツシ教官から教われます
[quads id=1]
【みんなの評価】鬼人空舞は強い?弱い?おすすめできる?
26: 名無しさん 2021/03/28(日) 16:59:33.72 ID:cTGIhe6C0
ナルガティガベリオみたいな体勢のモンスターは空舞より突進連斬の方が狩りやすいな
30: 名無しさん 2021/03/28(日) 17:14:03.53 ID:Pe+QY2Ao0
ひとまず集会所後半まできたが、ブッチギリでオドミドロが苦手だ…
まだ空舞で弾かれないだけマシなのか?これは
まだ空舞で弾かれないだけマシなのか?これは
32: 名無しさん 2021/03/28(日) 17:17:48.26 ID:P3tM4Iu00
空舞いいねえ
10年以上双剣使ってるけど、結局ボトルネックになるのは打点の低さによる所が大きかった点を工夫次第で解消出来る
金レイアみたいな明らかに羽弱点みたいなのでも差し出された頭と足しか触れられないストレスから解消される
ジョーも腹切れるようになるだろうし最高じゃ
10年以上双剣使ってるけど、結局ボトルネックになるのは打点の低さによる所が大きかった点を工夫次第で解消出来る
金レイアみたいな明らかに羽弱点みたいなのでも差し出された頭と足しか触れられないストレスから解消される
ジョーも腹切れるようになるだろうし最高じゃ
[quads id=1]
38: 名無しさん 2021/03/28(日) 17:46:58.53 ID:QnBUY/Zq0
鬼人空舞めっちゃ楽しいな・・・エリアルの動きかこれ?
40: 名無しさん 2021/03/28(日) 17:55:50.48 ID:pzX8tKWb0
オロミドロは絶望的な相性の悪さ感じる
空舞にしたら多少マシだけどそれでもしんどい
空舞にしたら多少マシだけどそれでもしんどい
41: 名無しさん 2021/03/28(日) 17:59:39.50 ID:sWgUPPov0
エリアルより使いやすいわ
43: 名無しさん 2021/03/28(日) 18:02:38.46 ID:G1ptU5gf0
エリアルは回避が飛びかかりというものだったからね、今回のは理想に近いんじゃないのか
47: 名無しさん 2021/03/28(日) 18:26:39.62 ID:YVaCaNNo0
オロミドロ君の爪硬すぎんよ、頭と尾どっちも打点が高いとか空舞無しにはきつかったゾ
幸いにも水転がし君のおかげで肉質柔らかくなって助かった
幸いにも水転がし君のおかげで肉質柔らかくなって助かった
48: 名無しさん 2021/03/28(日) 18:29:26.97 ID:b4Lc30fyd
空舞無理に使うより地上でスキ見て空舞のが良いな当たり前の事言ってるけど
クナイからは逃げられねえわ
クナイからは逃げられねえわ
54: 名無しさん 2021/03/28(日) 18:59:17.41 ID:HZVYZY+b0
入れ替え技って今のとこの評価だとクナイ、空舞、鬼神化獣の組み合わせがいいのかな
96: 名無しさん 2021/03/28(日) 23:10:51.07 ID:WLGcrEa00
空舞中に敵の反撃合いそうなとき櫓越えじゃないの?
ようやく今解放できたわ
ようやく今解放できたわ
135: 名無しさん 2021/03/29(月) 02:44:27.50 ID:bX0bxEXrd
ラージャンの闘技で双剣使ってて思ったけど獣の鬼神化遅すぎる🤮
[quads id=1]
136: 名無しさん 2021/03/29(月) 02:56:59.54 ID:mlIPZqbL0
>>135
自分は鬼神強化状態で空舞当てつつ起動してるなー
自分は鬼神強化状態で空舞当てつつ起動してるなー
177: 名無しさん 2021/03/29(月) 09:20:25.51 ID:sjxhojH/a
1つは緊急朧翔用に蟲運用してたらクナイの方使うの忘れて空舞するようになってしまった。クナイ刺してダメージ上がるのってマルチだと他の人の攻撃もダメージ増えてるの?
200: 名無しさん 2021/03/29(月) 10:49:05.66 ID:nFUDJMBN0
まだ使いこなせてないが櫓越えを信じてクナイ捨ててみてる
ただこれ空舞中だと真上にしか飛ばんのね?
ただこれ空舞中だと真上にしか飛ばんのね?
201: 名無しさん 2021/03/29(月) 10:53:23.17 ID:b+SXeB8R0
抜刀時であれば空舞中だろうと平地にいようと真上に飛ぶだけだよ、そこから回転乱舞で降りてくることもできるけど落ちてくるスピードが割と早いからタイミング難しいねんな
211: 名無しさん 2021/03/29(月) 11:51:15.15 ID:M3y3DEalM
櫓と空舞駆使してると討鬼伝の双刃を思い出してほっこりする
先人の遺物探してると討鬼伝2の導探し思い出してイライラする
先人の遺物探してると討鬼伝2の導探し思い出してイライラする
219: 名無しさん 2021/03/29(月) 12:24:21.95 ID:AZlCmG+sM
もう歳取って新しい事やるのがきつい……
とりあえず双剣なら、翔虫はそんなに気にしなくても良いけど、受け身は必須って感じ?
そういう咄嗟の操作が一番きついんだよなあ
空舞は楽しい
とりあえず双剣なら、翔虫はそんなに気にしなくても良いけど、受け身は必須って感じ?
そういう咄嗟の操作が一番きついんだよなあ
空舞は楽しい
220: 名無しさん 2021/03/29(月) 12:27:28.79 ID:tDvlgN790
鬼人空舞めっちゃ楽しいけど、被弾しまくる
うまい人は被弾しないように使っているのだろうか
うまい人は被弾しないように使っているのだろうか
237: 名無しさん 2021/03/29(月) 13:35:44.46 ID:qPWxAMH8a
レイアで空舞使うのが1番気持ちよくなれる
240: 名無しさん 2021/03/29(月) 13:44:59.43 ID:6Jn3YNI8p
>>237
そしてサマーで撃墜されて3死するのが俺
そしてサマーで撃墜されて3死するのが俺
266: 名無しさん 2021/03/29(月) 16:19:32.45 ID:vZ3o/clG0
クナイはアプデで修正欲しいね
デフォルト後退無しで、後ろキー入れたら後退でいい
てか櫓越えめちゃくちゃいいな
薙ぎ払いブレスとか避けれるし空舞入れやすいしストレスがかなりなくなる
余程小さい敵以外これでいい気がする
デフォルト後退無しで、後ろキー入れたら後退でいい
てか櫓越えめちゃくちゃいいな
薙ぎ払いブレスとか避けれるし空舞入れやすいしストレスがかなりなくなる
余程小さい敵以外これでいい気がする
271: 名無しさん 2021/03/29(月) 16:41:54.12 ID:QfUvdvtC0
空舞面白いけど思ったほど火力出てないんだよな
普通に張り付いてたほうがいいような
やっぱり使い方が下手なんだろうか
普通に張り付いてたほうがいいような
やっぱり使い方が下手なんだろうか
272: 名無しさん 2021/03/29(月) 16:42:45.21 ID:/f+GUEbc0
リヴァイには繋げない方が良さそうね
273: 名無しさん 2021/03/29(月) 16:51:09.79 ID:Rcz64srda
ソロで延々頭殴れるなら地上戦した方が圧倒的に火力出る
マルチで拘束ハメできずにあっちこっち行きまくるなら空舞でまとわりついた方がマシ
マルチで拘束ハメできずにあっちこっち行きまくるなら空舞でまとわりついた方がマシ
274: 名無しさん 2021/03/29(月) 16:58:27.53 ID:XFdKKDa1H
鬼人強化時空舞→Aで出るリヴァイしない方の挙動が慣れない
着地時にダメージ偏ってるっぽいけど降下角度がユルくて絶妙にスカしちゃうわ
着地時にダメージ偏ってるっぽいけど降下角度がユルくて絶妙にスカしちゃうわ
275: 名無しさん 2021/03/29(月) 17:02:58.01 ID:9mRgFaUCd
基本的に入れ換え技は鬼人化獣しか使ってないな
余程大きかったりすれば空舞とか使っても良いかなって思うけど
余程大きかったりすれば空舞とか使っても良いかなって思うけど
[quads id=1]
277: 名無しさん 2021/03/29(月) 17:10:19.64 ID:3rOESrI50
修練場でやってて思ったけど、これ空舞→Xの方が地上乱舞よりDPS高くないか?
なんか認識おかしいのかな、どう見ても地上乱舞の火力スカスカなんだけど、手数で属性値稼ぐってイメージなんかね
なんか認識おかしいのかな、どう見ても地上乱舞の火力スカスカなんだけど、手数で属性値稼ぐってイメージなんかね
279: 名無しさん 2021/03/29(月) 17:12:05.26 ID:KulYSTPJr
クナイからの獣回避で後退カバーしつつ追撃入れられるけど獣使うなら距離欲しくなって距離とクナイの相性悪いから櫓入れて空舞してるわ
310: 名無しさん 2021/03/29(月) 19:03:24.55 ID:iaqrCOof0
有名どころの双剣TA勢の人も空舞使ってるし空舞の方が無難に強いんじゃないの?
351: 名無しさん 2021/03/29(月) 21:08:35.44 ID:hhMMJ/1J0
やっぱ獣空舞にして回避距離つけるの楽しいな
突進の代わりに位置調整として使える
突進の代わりに位置調整として使える
396: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:18:43.09 ID:+9jCCYsh0
鬼人化時と鬼人強化時の空舞ってなんか違うよね?
前者は上がってからX押したあとAが間に合うけど、後者は間に合わない代わりにA押した後に着地フィニッシュ的なのある。
それぞれの最適解はどれなんだろう?
前者は上がってからX押したあとAが間に合うけど、後者は間に合わない代わりにA押した後に着地フィニッシュ的なのある。
それぞれの最適解はどれなんだろう?
434: 名無しさん 2021/03/30(火) 03:35:58.16 ID:TIT9KFtN0
>>396
鬼人化中の空舞は当たった瞬間にXで即攻撃しつつ降りられる
(時間当たりの火力はこれが一番高いが無敵時間も消える)
ダウン時は鬼人化ハナクソ~空舞~即X降り~回避斬り上げで安定してダメージが稼げる
但しハナクソが安定しない
鬼人化中の空舞は当たった瞬間にXで即攻撃しつつ降りられる
(時間当たりの火力はこれが一番高いが無敵時間も消える)
ダウン時は鬼人化ハナクソ~空舞~即X降り~回避斬り上げで安定してダメージが稼げる
但しハナクソが安定しない
439: 名無しさん 2021/03/30(火) 03:57:00.48 ID:UupFUgag0
>>434
個人的には即降りじゃなくて着地前に空中乱舞してリヴァイで斬り抜けるのが気持ちいいからそれやってる
起き上がりギリギリだからやれる時限られるけど
個人的には即降りじゃなくて着地前に空中乱舞してリヴァイで斬り抜けるのが気持ちいいからそれやってる
起き上がりギリギリだからやれる時限られるけど
397: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:20:03.74 ID:hHWeF4840
回避距離双剣マジで双剣始まったわ
楽しすぎる
楽しすぎる
401: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:22:37.36 ID:4IECkL+30
久しぶりに空舞やめて突進したけどこっちはこっちでやっぱ使いやすくてええわね
409: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:52:12.62 ID:+9jCCYsh0
みんながリヴァイって呼んでるやつは鬼人強化じゃ出せない?
410: 名無しさん 2021/03/30(火) 01:01:45.21 ID:KckMqmNed
>>409
鬼人化じゃないと体に沿って切れないけどその代わり強化のやつは狙った方向に向かって飛んでいくのと着地フィニッシュするか選べるから攻撃への対応がしやすい
鬼人化じゃないと体に沿って切れないけどその代わり強化のやつは狙った方向に向かって飛んでいくのと着地フィニッシュするか選べるから攻撃への対応がしやすい
413: 名無しさん 2021/03/30(火) 01:13:03.56 ID:+9jCCYsh0
>>410
腑に落ちたわ、ありがとう。
鬼人化中の空舞後X(空中回転切り)と鬼人強化中の空舞後A(通常空中乱舞)は攻撃モーション似てるけどそれも性能は違うよね?
腑に落ちたわ、ありがとう。
鬼人化中の空舞後X(空中回転切り)と鬼人強化中の空舞後A(通常空中乱舞)は攻撃モーション似てるけどそれも性能は違うよね?
[content_block id=41168 slug=switch]
コメント