534: 名無しさん 2018/03/03(土) 00:26:12.39 ID:R7db+/Wca
片手使い初めたけど、
画面がごちゃごちゃしてると、コンボの何段目か混乱する時があるわ。
画面がごちゃごちゃしてると、コンボの何段目か混乱する時があるわ。
後、出来る事?多くて正直チャアクより難しい。
555: 名無しさん 2018/03/03(土) 01:13:30.44 ID:Ig2zGvtB0
>>534
数字の出る回数とかタイミングで計ってるわ
数字の出る回数とかタイミングで計ってるわ
535: 名無しさん 2018/03/03(土) 00:28:12.25 ID:fOv1tIsM0
コンボ数とか数えないゾ☆
540: 名無しさん 2018/03/03(土) 00:31:23.51 ID:wZHIBjNa0
そうそう自分が今コンボのどこにいるのかわからんよなw
あと勇んでユラユラつくったけどよく考えたら頭はバゼルだったわ・・・
542: 名無しさん 2018/03/03(土) 00:33:13.45 ID:0nZITcCB0
コンボや位置取りカメラワークで混乱し始めたら旋回スレばとりあえずああ今そこかってなるから便利
623: 名無しさん 2018/03/03(土) 09:45:50.08 ID:Miyhz4Bl0
お前ら旋回ループどこまで派生させてる?
回転切りはオレ的には硬直長くて論外なんだが、わりと硬直短めの水平→切り返しまで繋げれば6回切れるんだよな
だけど明らかに斬り下ろし(3回)で止めて次の旋回行った方が操作簡単だしコンボの動作も若干早いし位置もズレにくい
回転切りはオレ的には硬直長くて論外なんだが、わりと硬直短めの水平→切り返しまで繋げれば6回切れるんだよな
だけど明らかに斬り下ろし(3回)で止めて次の旋回行った方が操作簡単だしコンボの動作も若干早いし位置もズレにくい
旋回ループって三回セットループのがいいんじゃないかなって思えてきた
それとも三回セットで止めてちゃダメ効率的に論外なんだろうか
640: 名無しさん 2018/03/03(土) 10:39:19.40 ID:y5FafUnZ0
>>623
自分と敵の立ち位置によるとしか言えないな
下手だから硬直長くないとFBしづらいし振り向いて盾攻撃が出てしまう
自分と敵の立ち位置によるとしか言えないな
下手だから硬直長くないとFBしづらいし振り向いて盾攻撃が出てしまう
624: 名無しさん 2018/03/03(土) 09:48:11.26 ID:0nZITcCB0
旋回>突き>水平>旋回突き水平~の3ループ構成だな水平の範囲がやたら広いからめっちゃずれても普通にあたる
626: 名無しさん 2018/03/03(土) 10:07:12.36 ID:Miyhz4Bl0
>>624
水平入れるとちょい硬直長いなぁ
水平入れるとちょい硬直長いなぁ
今改めてトレモで試してきたが横切りまでは普通にアリだな
○に派生すると水平切りの前でワンテンポ、回転切りの前でワンテンポ遅くなるわ
625: 名無しさん 2018/03/03(土) 09:56:17.58 ID:KAem1X3z0
サポ特化で火力出る構成にしてないし麻痺片手よく使うから脳死でスティック交互に斜め入れながら△連打してるわ
629: 名無しさん 2018/03/03(土) 10:18:13.84 ID:30NyG8RA0
>>625
スキル構成で火力を上げる事はサポート型本人の努力でもどうにも出来ない事だが、だからこそ立ち回りの方ではしっかりと火力を出せるように意識しないといかんよ
スキル構成で火力を上げる事はサポート型本人の努力でもどうにも出来ない事だが、だからこそ立ち回りの方ではしっかりと火力を出せるように意識しないといかんよ
633: 名無しさん 2018/03/03(土) 10:23:16.87 ID:KAem1X3z0
>>629
一応モンスターが動く方向に合わせて旋回の位置ズラしてるから一概に否定されるようなことやってないと思うんだがなぁ
基本コンボは定点向けで動かない分攻撃外れることままある
じゃあ臨機応変に旋回挟めって言うんであればそれこそ基本コンボ押し付けられる筋合いもないし
一応モンスターが動く方向に合わせて旋回の位置ズラしてるから一概に否定されるようなことやってないと思うんだがなぁ
基本コンボは定点向けで動かない分攻撃外れることままある
じゃあ臨機応変に旋回挟めって言うんであればそれこそ基本コンボ押し付けられる筋合いもないし
636: 名無しさん 2018/03/03(土) 10:32:13.58 ID:V2CxwT5I0
>>633
何言ってるかわからんのだが定点コンボ外れんなら火力構成でも定点コンボやらないしサポート構成だから火力構成だからとかの問題じゃ無かろうに
サポだから火力意識しない火力構成だから常に最大火力でるコンボ決めなきゃおかしいって考え方が間違ってると思うんだ
何言ってるかわからんのだが定点コンボ外れんなら火力構成でも定点コンボやらないしサポート構成だから火力構成だからとかの問題じゃ無かろうに
サポだから火力意識しない火力構成だから常に最大火力でるコンボ決めなきゃおかしいって考え方が間違ってると思うんだ
643: 名無しさん 2018/03/03(土) 11:02:40.79 ID:KAem1X3z0
>>641
まぁ実際モンスターに攻撃当てる以外は何も考えてないからな
とりあえず麻痺させること第一で考えてるし
麻痺させたらちゃんとFB狙ってダメージ取りには行ってるけどね
群がる分こかされたりするリスクもあるし
まぁ実際モンスターに攻撃当てる以外は何も考えてないからな
とりあえず麻痺させること第一で考えてるし
麻痺させたらちゃんとFB狙ってダメージ取りには行ってるけどね
群がる分こかされたりするリスクもあるし
>>636
何言ってるかわからないならいちいち噛み付いてこなくていいよ
火力取りにいくのと手数で異常値溜めるのは別だと俺は思うけどね
[quads id=1]
156: 名無しさん 2018/02/26(月) 17:51:07.73 ID:3QY9e/KF0
片手剣始めてみたいけどテンプレからして色々コンボルートあって難しそうだなぁ
163: 名無しさん 2018/02/26(月) 18:16:38.91 ID:506Qg6jo0
>>156
ぶっちゃけ△ループと突進斬り○○回避、余裕あれば回避しないで△ループ
これだけできれば問題ない
ぶっちゃけ△ループと突進斬り○○回避、余裕あれば回避しないで△ループ
これだけできれば問題ない
157: 名無しさん 2018/02/26(月) 17:54:15.99 ID:c82aXp4hM
慣れれば色んな選択肢が取れて楽しいよ
どの武器にも言えるけど
どの武器にも言えるけど
[quads id=1]
739: 名無しさん 2018/02/28(水) 07:19:55.28 ID:YBiOlcfTd
結局、いつも△か○の連打になってしまう
FBを狙うこともあるが、それ以外のコンボを知らないのである
FBを狙うこともあるが、それ以外のコンボを知らないのである
740: 名無しさん 2018/02/28(水) 07:26:24.23 ID:Ab2cH3au0
L+△が便利すぎてな
△△○○とかL+○×3とか色々あるのは分かるんだけど脳死でザクザク切るなら△連打してるのがスッゴイラクなのね
ディアの角とかガンキンの頭とか頭高い奴とかその辺を部位破壊したい時は積極的にFB狙うけど
△△○○とかL+○×3とか色々あるのは分かるんだけど脳死でザクザク切るなら△連打してるのがスッゴイラクなのね
ディアの角とかガンキンの頭とか頭高い奴とかその辺を部位破壊したい時は積極的にFB狙うけど
744: 名無しさん 2018/02/28(水) 08:06:25.07 ID:HF6q+qQn0
>>740
分かる
納刀状態からL1△→△→△→△…で途中適時旋回入れて出来るだけ剣盾コンボ出さないようにする、くらいの動きが手軽すぎる
変に他に気を取られないから回避やらカメラ移動もスムーズにできるし
分かる
納刀状態からL1△→△→△→△…で途中適時旋回入れて出来るだけ剣盾コンボ出さないようにする、くらいの動きが手軽すぎる
変に他に気を取られないから回避やらカメラ移動もスムーズにできるし
749: 名無しさん 2018/02/28(水) 08:34:30.10 ID:6u4M2KCl0
旋回しながらニュートラル◯とタゲカメと右スティックと連携中の回避バクステやら横回避前転がりのガチャガチャ感はやばい
752: 名無しさん 2018/02/28(水) 09:22:45.00 ID:vkC58LP50
>>749
俺はガマちゃんやな
邪魔入んなきゃ死ぬまで旋回コンボ入れられる
俺はガマちゃんやな
邪魔入んなきゃ死ぬまで旋回コンボ入れられる
751: 名無しさん 2018/02/28(水) 09:21:24.23 ID:jUzsuB3w0
でもモンハンって連打しないと上手く繋がらないんだよな
1入力1モーションでコンボ続けられる人いる?
1入力1モーションでコンボ続けられる人いる?
756: 名無しさん 2018/02/28(水) 10:14:06.94 ID:3D7O63gd0
>>751
他武器だと攻撃感覚長いから普通にやってるけど、片手は最速を1入力でやり続けるのかなりきついわ
どうしても1入力だとテンポロスしてしまう
他武器だと攻撃感覚長いから普通にやってるけど、片手は最速を1入力でやり続けるのかなりきついわ
どうしても1入力だとテンポロスしてしまう
771: 名無しさん 2018/02/28(水) 11:19:56.46 ID:F42YwYWDa
>>751連打してるわ
どのタイミングからどのタイミングまで何ボタンを連打するかって感じで制御してる。
どのタイミングからどのタイミングまで何ボタンを連打するかって感じで制御してる。
連打しないのは突進斬りや溜め斬りの時くらい。
デフォが連打だから連打しないときは意識的に「止める」という入力をする感じ。
889: 名無しさん 2018/02/28(水) 16:33:12.89 ID:YZW8Zrc3a
今回旋回ループあるし、回避距離はありかな
溜め斬り回避なんて安定して出せないし
溜め斬り回避なんて安定して出せないし
911: 名無しさん 2018/02/28(水) 18:43:15.29 ID:yj46YsJz0
>>889
参考になるか分からんけど自分のバクステ回避のやり方は
R2押しっぱ敵の攻撃直前にL1でカメラ正面に向ける
タイミング見計らってL2+↓○
これでコンボ派生、ガード派生どこからでも安定してバクステだせるはず
参考になるか分からんけど自分のバクステ回避のやり方は
R2押しっぱ敵の攻撃直前にL1でカメラ正面に向ける
タイミング見計らってL2+↓○
これでコンボ派生、ガード派生どこからでも安定してバクステだせるはず
922: 名無しさん 2018/02/28(水) 19:35:03.21 ID:YZW8Zrc3a
>>911
どうもL1正面向かせがミスることが多いんだ
カメラ設定でボタン1回にしてはいるんだけれど
とにかく一連の動作を癖づけて行くことにするよ
どうもL1正面向かせがミスることが多いんだ
カメラ設定でボタン1回にしてはいるんだけれど
とにかく一連の動作を癖づけて行くことにするよ
コメント
>>643
そもそも自分と違う意見返されただけで噛み付かれたと思う被害意識がキモい