参考動画撮ってきました。
複数討伐クエとかディア亜以外目的のクエだと、ディア亜が13に沸くので
隠れ蓑つかって接近、草むらの辺りが平地なのでそこで判定。
ちなみにバレなければ何度も草むらまで往復してくれるので見逃しても安心です。
判定方法は、草むらで足が下がってきたときでも、右足のかかとがハンターの頭より上にあること。
股が下がってきてもハンターに絶対接触しないこと。頭3個くらい余裕があること。
銀とかだと踵がハンターの頭くらいの位置に来たり、接触しないけど結構ギリギリだったりする。
https://youtu.be/BrrjlGleoVg
[quads id=1]
774 名前:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b936-3Ni4 [126.141.234.160])[] 投稿日:2018/03/11(日) 23:02:55.47 ID:fte+hLJ10 [3/3]
ディアブロス亜種の大小金冠獲りました
これからディア亜種金冠狙う人へのアドバイス
自マキでいけます(自マキがわからなかったら調べて下さい)
小金冠右斜め下から始まり3回目移動残り26秒で金冠
https://www.youtube.com/watch?v=li9Xd88PA10
大金冠真ん中上から始まりっ左下に下がっての移動残り38秒で大金冠
https://www.youtube.com/watch?v=U3Rjb-YQJwU
親切な人が上げてくださったyoutube参考にすればわかると思います
それじゃ頑張って下さい
お休みなさい
692 名前:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7d18-WxCv [106.157.254.135])[] 投稿日:2018/03/09(金) 00:51:41.04 ID:/ot0EW8r0 [1/2]
>>683
ディアブロス亜種
最小:https://imgur.com/uhLXkK7.jpg(5-708)
要検証:1 ディア亜の初期位置が13のクエ(3頭クエとかに多い)を選ぶ
2 クエスト開始後即マップを開く
3 ディア亜の2回目の移動(クエスト開始直後1回動く)の際、45秒で動く個体が最小金冠の可能性が高い。最大はまだ出てないけど銀冠が47秒だったから48秒かその中間らへんが最大金冠かな(3-394)
黒ディア最大は、黒初期位置に続く細い坂に黒ディアの翼が天井に届く、或いは少しハミ出るくらいが金冠(5-569)
もう眠い(´・ω・`)
このモンスターは自マキ法で大小金冠が楽に穫れるぞやったね!
これからディア亜種金冠狙う人へのアドバイス
自マキ法自動マーキング法とは特定のモンスターの行動が決まっていて
大きなモンスターほど移動速度が早く小さなモンスターほど遅いことから
残り時間の秒数で大きさがわかっちゃう素晴らしい方法だ
小金冠右斜め下から始まり3回目移動残り26秒で金冠
https://www.youtube.com/watch?v=li9Xd88PA10
大金冠真ん中上から始まりっ左下に下がっての移動残り38秒で大金冠
https://www.youtube.com/watch?v=U3Rjb-YQJwU
親切な人が上げてくださったyoutube参考にすればわかるぞ
それじゃ頑張ってくれ
最小探したけど、これで楽勝だった。
の二回目でディア亜種最大金やっとでた…
一回目の奴と大きさ同じじゃね?と思ったが狩っといて良かった…
長かった…
https://imgur.com/e6C6dUU
この位置で待機して亜種が手前から奥に行って頭が一番上がったときの頭の上端が天井に届いてた
サイズは2599.35
銅銀金金50分2死4人まで、残り5回
やっとディア亜種最大出たよ…
踵の位置がハンターの頭から頭3つ分くらい高かったです。
目視で疲れても最大はかなりデカイとおもうんで頑張ってください。
これぞモンスターって感じ
開幕の目視でも戦闘中のカメラワークでも小さく感じた
昨日最大取ったけど2599.35ってのがいるゾ!
量産型の銀と違ってめちゃめちゃデカかった!
金冠部屋で2匹流した
しんど
[quads id=1]
これからディア亜種金冠狙う人へのアドバイス
自マキでいけます(自マキがわからなかったら調べて下さい)
小金冠右斜め下から始まり3回目移動残り26秒で金冠
https://www.youtube.com/watch?v=li9Xd88PA10
大金冠真ん中上から始まりっ左下に下がっての移動残り38秒で大金冠
https://www.youtube.com/watch?v=U3Rjb-YQJwU
親切な人が上げてくださったyoutube参考にすればわかると思います
それじゃ頑張って下さい
お休みなさい
参考にしますありがとう
参考にして大金冠狙ってみました
体感になりますが、38の終わりのほぼ37の個体は銀、まんなか寄りだと金冠(2620くらいの個体)が出るみたいです
自分は同サイズ取得済みだったので同行者に確認しました
普通サイズの大きめとかだと36秒くらいになるので、かなりリタマラが捗るのでありがたい
目視では銀も金もわからないので、38秒の個体はだいたい狩るくらいの気合いが必要になる気がします
後はバゼル最大だけだ
目測とか自マキとかよくわからなかったので皆◯ししてました
下の要素でクエを絞った際に、狩猟ターゲット以外で出現してるモンスだとさらに確立上がる気がする。銀銀金金クエ自体が少ないがもしあれば試してみる価値あり。
出やすい要素
・!が多い、かつ3回上限。
・報酬が銀銀金金
・複数狩猟クエ
実体験例:(オンストリセマラなし)
銀銀金金で!×2の白ディアクエ→黒ディア1/3回目最小と3/3回目で最大。
銀銀金金で!×2のドスギルとガロンクエ→2連続でバゼル最小と最大。
銀銀金金でギルオス、ガロン同時にでたよ
私も銀銀金金でギルオス最小とガロン最大同時にでたわー
コメント
銅、銀、金、金 15分2乙で2620.31の最大金冠出ました。
最小金冠が14番下27秒台で金冠でした
限りなく26秒に近い27.1秒とかです
ディア亜種を埋めるに当たってここの自マキ法に助けられたのでお礼に。
最大2620.31 銀金単体クエ残り2
エリア14右斜め下から始まり3回目移動残り28秒(29から28にちょうど切り替わるタイミング)
最小1865.66 銀銀金金3頭1乙クエ残り1
エリア13の2回目移動残り45秒(46から45にちょうど切り替わるタイミング)
後者は残り47秒台で最大らしき個体を何度か見ましたがスルーしたので確証はないです
最大2620.31
リオレイアとディアブロス亜種2体 銅銀金 3乙 30分
自マキ法でやりました。
エリア14
2回目の×が47秒ぴったり
3回目の×が31秒ぴったりで最大金でました。
31秒は1度しか出てません。
ほとんどの3回目は29秒~30秒でしたが、微妙なズレでサイズが全く違いました。
エリア13の場合
×が50秒ぴったりで始まるパターンと
×51秒ぴったりで始まるパターンの2種類あります。
1回目50秒ぴたり→2回目38秒ぴたり で最大の可能性高めです。
1回目51秒ぴたり→2回目41秒ぴたり→3回目28秒ぴたりが最大の可能性高いです(動画を見るとこのケースが多いみたいですね)3回目が27秒に近ければ近いほどサイズが小さかったです。秒単位でしか、計測していませんが、×になるタイミングが少しズレるとサイズに変化がありました。
ディアブロス最大
エリア13 左側スタートの場合、2回目の移動(×がつくタイミング)が26秒なら最小です。
黒ディアがいると時間が狂うので注意
すみませんタイトルが最大になっていますが最小の間違いです