古龍以外の歴戦って行く意味があるんですか?
157: 名無しさん 2018/03/16(金) 11:30:00.95 ID:HRtGQsITp
>>153
風化集めるなら危険度3の古龍よりも危険度2
風化集めるなら危険度3の古龍よりも危険度2
158: 名無しさん 2018/03/16(金) 11:31:06.35 ID:HNt0h2M00
>>153
珠狙いなら歴戦危険度2の方が効率はよくなる
珠狙いなら歴戦危険度2の方が効率はよくなる
165: 名無しさん 2018/03/16(金) 11:57:06.59 ID:yka7Dzes0
幸運と捕獲名人って報酬の珠に影響ありますか?
説明通り素材の獲得数だけ?
レア度優遇とか風化珠優遇とか何かしらの効果あれば歴戦ソロ潜るんだが
説明通り素材の獲得数だけ?
レア度優遇とか風化珠優遇とか何かしらの効果あれば歴戦ソロ潜るんだが
[quads id=1]
62: 名無しさん 2018/03/16(金) 00:40:14.44 ID:YvJkaK4l0
調査クエの歴戦と戦っている最中に出てくる痕跡を拾うと新しい歴戦が調査に出ますか?
探索以外の痕跡では調査クエは出ないみたいなこと聞いたことあるんですけど、
特に探索とかしてなくても、結構途切れずに歴戦の調査クエでてくるのでどうなのかなと思ってます
探索以外の痕跡では調査クエは出ないみたいなこと聞いたことあるんですけど、
特に探索とかしてなくても、結構途切れずに歴戦の調査クエでてくるのでどうなのかなと思ってます
81: 名無しさん 2018/03/16(金) 01:36:44.45 ID:U9tmzUFUa
歴戦攻撃力が高いだけって聞きますけど普段ポコポコ被弾するからクリアするの至難そう(´・ω・`)
82: 名無しさん 2018/03/16(金) 01:41:05.38 ID:qXq3VEOj0
>>81
難しさから言うとネギ任務が一番難しいと思う
50超えて防具強化して体力200なら即死ないし耐性気にしてればテオのノヴァですら死なないからな
難しさから言うとネギ任務が一番難しいと思う
50超えて防具強化して体力200なら即死ないし耐性気にしてればテオのノヴァですら死なないからな
83: 名無しさん 2018/03/16(金) 01:41:17.94 ID:wgW/8TLm0
>>81
防御力マックスまで上げて体力増強つければ歴戦古龍の大技でもない限り一撃死はしないからがんばって
防御力マックスまで上げて体力増強つければ歴戦古龍の大技でもない限り一撃死はしないからがんばって
84: 名無しさん 2018/03/16(金) 01:46:21.00 ID:u8gAzokl0
>>81
被弾する原因ってのが必ずあるから、意識して戦うといい。
一番多いのは、手数が必要な武器でコンボが最後まで繋がるからと攻撃してたら被弾ってパターンが一番多い。
被弾する原因ってのが必ずあるから、意識して戦うといい。
一番多いのは、手数が必要な武器でコンボが最後まで繋がるからと攻撃してたら被弾ってパターンが一番多い。
15分チクチクヒット&アウェイで被弾せず倒すのと、ガシガシ攻めまくるも被弾しまくって逃げと回復に時間かかって15分なんてパターン多いしな
133: 名無しさん 2018/03/16(金) 09:49:58.51 ID:GIpxjz9H0
複数体の歴戦調査クエストの報酬内容について質問です。
同じHR30以上のクエストになりますが、
調査A;危険度Ⅰ・危険度Ⅱ
調査B;危険度Ⅱ・危険度Ⅰの敵並びの場合、
調査Aは危険度Ⅰ、調査Bは危険度Ⅱの紫報酬の認識であってますか?
同じHR30以上のクエストになりますが、
調査A;危険度Ⅰ・危険度Ⅱ
調査B;危険度Ⅱ・危険度Ⅰの敵並びの場合、
調査Aは危険度Ⅰ、調査Bは危険度Ⅱの紫報酬の認識であってますか?
134: 名無しさん 2018/03/16(金) 09:53:08.50 ID:v/lfPk27p
>>133
これ、自分も知りたかった
経験則だとこれなんだけど、実際のところを知りたい
これ、自分も知りたかった
経験則だとこれなんだけど、実際のところを知りたい
ついでに基本報酬で出てくる結晶はどちらになるんだろ?
159: 名無しさん 2018/03/16(金) 11:31:09.77 ID:GIpxjz9H0
>>134>>152
経験測・検証ありがとうございます。
経験測・検証ありがとうございます。
レス待ちの間に調査Aを3回行ってきましたが
3度とも龍脈石のかけらと紫報酬になぞ珠混入でした。
153: 名無しさん 2018/03/16(金) 11:24:58.81 ID:W1Jqy9Ngd
コメント
危険度2は光る珠混じるからなぁ