722: 名無しさん 2018/04/08(日) 16:18:30.42 ID:pbS+0lpf0
723: 名無しさん 2018/04/08(日) 16:34:09.00 ID:SciYTO2Ha
>>722
安定はしなさそう
会心の一回を基準にできるハズがない
安定はしなさそう
会心の一回を基準にできるハズがない
[quads id=1]
725: 名無しさん 2018/04/08(日) 16:41:14.24 ID:GvDmsGnL0
>>723
正直被弾の危険を犯してCSで張り付くより安全だし安定すると思うよ
あとTA動画って普通は会心の一回を上げるものじゃねだろ
正直被弾の危険を犯してCSで張り付くより安全だし安定すると思うよ
あとTA動画って普通は会心の一回を上げるものじゃねだろ
726: 名無しさん 2018/04/08(日) 16:41:45.85 ID:GvDmsGnL0
>>725
ものじゃね
ものじゃね
730: 名無しさん 2018/04/08(日) 16:46:10.50 ID:pbS+0lpf0
>>723
タイムが5分切れるかまたは5分台出るかはともかく
タイムが5分切れるかまたは5分台出るかはともかく
・最初に閃光して一矢うつ分には敵がちょこまか動かないから入れやすい
・一矢うつごとに閃光一回うてば安定して一矢を当てられる
あたり気にしとけば安定していけると思うよ
後は事前に落とし穴を当てておくとか
もしもの時用に回避の装衣を着ておくとか
カウンター成功したあとは曲射を当てて疲労させたり最初の内に強打の装衣を着るとか
色々やりようはあるからこれで安定して狩れないってなるともうランスでやったほうがいいレベルじゃないかな
743: 名無しさん 2018/04/08(日) 17:19:00.54 ID:SciYTO2Ha
>>730
倒すだけならそれで良いかもしれないね
ただ>>722には5分で狩れるから避けれない人はコレしようって一文があったから、避けれない人が閃光投げて抜刀タイミングを把握して実行出来るかと言えば怪しい
抜刀するにせよ接射で行くにしろ経験と知識はいるな
倒すだけならそれで良いかもしれないね
ただ>>722には5分で狩れるから避けれない人はコレしようって一文があったから、避けれない人が閃光投げて抜刀タイミングを把握して実行出来るかと言えば怪しい
抜刀するにせよ接射で行くにしろ経験と知識はいるな
754: 名無しさん 2018/04/08(日) 17:32:16.97 ID:pbS+0lpf0
>>743
書き方煽りっぽくなってしまったのはすまんけど
抜刀一矢って今でも一部には別に使っていいしスタミナ管理もいらないからなんでここまで嫌悪する人がいるかはよくわからないけどね
書き方煽りっぽくなってしまったのはすまんけど
抜刀一矢って今でも一部には別に使っていいしスタミナ管理もいらないからなんでここまで嫌悪する人がいるかはよくわからないけどね
マルチで弓担ぐこと自体がもう色々アレだからなんにでも抜刀一矢マン自体に嫌悪してる人が
抜刀一矢そのものを嫌悪する流れはあんまり好きじゃないね
759: 名無しさん 2018/04/08(日) 17:41:50.66 ID:SciYTO2Ha
>>755
秘薬と同じじゃね?
それに自己バフもかけやすいし秘薬より多く持てるし地面で拾えるw
>>754
つーか竜の一矢を目の敵にして体術揃ってない、属性もない上位ネルギガンテチャレンジでも竜の一矢を否定する奴上にも居たが、それは考えてないだけの奴だろ
根拠や自分の考えなんてなくて一矢って聞いただけで反応してる
それこそゆうた君と言われてもしょうがない
秘薬と同じじゃね?
それに自己バフもかけやすいし秘薬より多く持てるし地面で拾えるw
>>754
つーか竜の一矢を目の敵にして体術揃ってない、属性もない上位ネルギガンテチャレンジでも竜の一矢を否定する奴上にも居たが、それは考えてないだけの奴だろ
根拠や自分の考えなんてなくて一矢って聞いただけで反応してる
それこそゆうた君と言われてもしょうがない
728: 名無しさん 2018/04/08(日) 16:43:17.54 ID:j/WUBqV3a
動きが止まる一矢の方が明らかに被弾リスクあるだろエアプかよ
729: 名無しさん 2018/04/08(日) 16:44:50.03 ID:GvDmsGnL0
>>728
攻撃出来るタイミングで攻撃するのはどの武器でも一緒だろ?
攻撃出来るタイミングで攻撃するのはどの武器でも一緒だろ?
733: 名無しさん 2018/04/08(日) 16:48:44.08 ID:j/WUBqV3a
>>729
拘束時間によるリスクの話をしてるんだけど頭大丈夫かな?
拘束時間によるリスクの話をしてるんだけど頭大丈夫かな?
734: 名無しさん 2018/04/08(日) 16:52:09.39 ID:QLqTbwyO0
>>729
その攻撃出来るタイミングに差がありすぎる
TAなら運ゲーポイントでも撃ってくもんだけど普段はそんなことするべきじゃない
運ゲー勝ったとこだけ見て強いとか言ってもしょうもない
その攻撃出来るタイミングに差がありすぎる
TAなら運ゲーポイントでも撃ってくもんだけど普段はそんなことするべきじゃない
運ゲー勝ったとこだけ見て強いとか言ってもしょうもない
735: 名無しさん 2018/04/08(日) 16:56:21.38 ID:GvDmsGnL0
>>734
でも運ゲー言うならフレーム回避狙う方が危険だと思っちゃうんだよね
そもそも強いっていうか安定するって話だし
でも運ゲー言うならフレーム回避狙う方が危険だと思っちゃうんだよね
そもそも強いっていうか安定するって話だし
737: 名無しさん 2018/04/08(日) 17:04:46.52 ID:QLqTbwyO0
>>735
フレーム回避は練度次第
そりゃたまにはミスもあるだろうけど限りなく0に近くはできる
フレーム回避は練度次第
そりゃたまにはミスもあるだろうけど限りなく0に近くはできる
攻撃が来ないことを祈った一矢はどこまでいっても運ゲーでしかない
運に負けたらやりなおせばいいTAとそうはいかない普段とを一緒くたには語れない
736: 名無しさん 2018/04/08(日) 16:58:24.58 ID:j/WUBqV3a
一矢のどこに安定要素あんだよ
真正ガイジかよ
真正ガイジかよ
738: 名無しさん 2018/04/08(日) 17:07:34.13 ID:4DKhdAod0
確実に攻撃が来ないタイミングはいくらでもあるでしょ
ディアにカズヤ安全に当てられないやつなんてまず居ないわけで
ディアにカズヤ安全に当てられないやつなんてまず居ないわけで
753: 名無しさん 2018/04/08(日) 17:31:49.18 ID:SwCFRtU60
先読み出来るなら結局CSの方が…
コメント