スポンサーリンク

【MHW】タキシードサンゴドリが出現する条件ってある?【モンハンワールド】

41: 名無しさん 2018/02/02(金) 12:30:31.00 ID:OB0pKgyX
出現条件決まってそうな奴もいるからな
うさぎは天気の良い日しか出ないとかエメラルドカブトガニは悪天候だとかニジイロドスヘラクレスは日の入りしか出ないとか
タキシードサンゴドリ捕まえたけどよく見てないと違いわかんねーなこいつ

60: 名無しさん 2018/02/03(土) 13:00:44.41 ID:1GyVcYJb
レアの中で鮮やかで綺麗なのを求めるならマボロシモルフォ、タキシードサンゴドリ、コダイジュノツカイ辺りかね
特にタキシードサンゴドリは見た目も華奢でかわいいよ

[quads id=1]

63: 名無しさん 2018/02/03(土) 14:04:19.24 ID:1GcpiyiQ
>>60
どれも初めて聞く名だ。
自分はレアっぽいのだと虹色ドスヘラクレス、ミチビキウサギ、キッチョウヤンマだけだな。
がんばって捕まえたい。

201: 名無しさん 2018/02/06(火) 01:13:57.66 ID:H7q1vyeu
タキシードサンゴドリって出現条件ある?
捕獲画像とか見てると夜っぽいから合わせてみたが全然出ない

202: 名無しさん 2018/02/06(火) 01:55:17.27 ID:dQmQwC+9
>>201
夜も昼もとれたことあるなあ。体感では割といる感じだけどよく見ないとわかりにくいから見逃してたりするのかな

204: 名無しさん 2018/02/06(火) 02:12:02.35 ID:jQ2hKS9R
>>201
というかそれレアでもなんでもなく普通におらんか?

206: 名無しさん 2018/02/06(火) 02:27:29.58 ID:EVMNjhoh
>>201
ピンク色のがブワーって散ってる時に出た
ユラユラクイーンも出たし同じような条件かと

288: 名無しさん 2018/02/07(水) 19:55:15.71 ID:2yWPhfgl
タキシードに捕獲ネット投げて外して飛んでっちゃったけど、そばを探したらいたわw

290: 名無しさん 2018/02/07(水) 20:02:45.02 ID:Aqn61S9Z
>>288
俺もタキシード1回ネット外して泣きそうになってたけどエリア移動したら同じ場所にいたから助かった

545: 名無しさん 2018/02/12(月) 10:34:15.78 ID:nRRXAb/D
タキシードサンゴドリはユラユラクイーンと同じタイミング(夜)に出たのを確認
あとコダイジュノツカイは夜からずっと古代樹5でシンリンシソチョウ乱獲してたら夜明けに出た

854: 名無しさん 2018/02/18(日) 18:10:24.93 ID:gI97PJfP
タキシードサンゴドリ見つけたけどこれ見た目だけじゃわかんねえな
いつもは3羽居るところに4羽居たのに気づけて良かった

858: 名無しさん 2018/02/18(日) 18:53:32.91 ID:Xq8JCe4C
タキシードは昼間だと光の反射で気づきにくいけど夜はけっこう色の違いがハッキリわかる

934: 名無しさん 2018/02/20(火) 13:37:54.75 ID:ZqfVBiZc
うわあああ1番にうんこ沸いたから隠れ身でやりすごしながらタキシード探してたら先にユラユラクイーンでてきて捕獲ネットに切り替えたちょうどそのとき隠れ身効果切れてユラユラ消えた…
ユラユラって別個体判定なのかよ
消えても捕獲するまで同じ個体でるかと思ったら普通のに変わってやがった

985: 名無しさん 2018/02/21(水) 13:53:08.35 ID:TWOTh862
タキシードサンゴドリは外しまくった
蝶々は今だにみたことない

989: 名無しさん 2018/02/21(水) 14:10:41.96 ID:O1k5CfFy
サシミウオ
キレアジ
ピンクパクレス

上三尾以外のレアは通常種とは別で沸くことが確認されたかな
多分上三尾のドスも増える形で沸きそうだね

>>985
マボロシモルフォは通常種より一回り大きくて色も違うけど一匹だし蝶々自体小さいからよく見ないと見落としてしまいそうだよ

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました