スポンサーリンク

【サンブレイク】ガンランスは最初はリノプロX装備から始めるのがオススメ!【モンハンライズ】

55: 名無しさん 2022/06/29(水) 22:51:44.02 ID:bMRDciW/0
地裂砲術レベル3お団子の放射レベル5の竜撃砲で150×4くらいか…確かに以前よりは強くなってはいるけど…それでも竜撃弾には敵わないか
56: 名無しさん 2022/06/29(水) 22:54:48.34 ID:M2x8VwC80
リノプロXのシリーズスキルで砲術スキルLv5になるから安心しろ

67: 名無しさん 2022/06/29(水) 23:11:51.83 ID:I4JFny/70
リノブロX×チェーンX

140: 名無しさん 2022/06/30(木) 01:25:53.90 ID:1n47J6Wa0
リノプロX胴
草食種の大重骨1
強竜骨2
強靭な爪1


草食種の大重骨1
草食竜の頭殻1
重圧な牙2

お手頃やね

176: 名無しさん 2022/06/30(木) 02:49:57.58 ID:hD0oYjhv0
MRでおすすめの装備はやっぱりザザミ一色?

179: 名無しさん 2022/06/30(木) 02:52:41.67 ID:XK2n9wuh0
>>176
リノプロで砲術増弾、ボルボでガ性盛れるからそのへんかな

177: 名無しさん 2022/06/30(木) 02:51:02.61 ID:HMtgdS1D0
武器はザザミ安定なんだが、防具を上位から着替えるタイミングにいつも悩む

191: 名無しさん 2022/06/30(木) 03:23:04.83 ID:zsK+qhnW0
ウツシ頭にリノプロXリノプロXボロスXボロスXに乗り換えてガ性5業物3翔蟲3砲術3増弾3弱特3守勢1距離1のこり1スロ適当でやってるけどなかなか具合がいい
しばらくこれでいけそう

192: 名無しさん 2022/06/30(木) 03:26:08.16 ID:1mdf+T7a0
腕のリノプロだけMRに変えたけどクシャゾンビ装備でやってけてるわ

196: 名無しさん 2022/06/30(木) 03:31:31.54 ID:EZJrbzwB0
リノプロXアームが体験版データよりも高性能になってて草生える
スロ1-1だったのがスロ2-2になってるのか

200: 名無しさん 2022/06/30(木) 03:39:07.03 ID:LwtzfQk60
>>196
増弾2が増弾1に下がってない?

201: 名無しさん 2022/06/30(木) 03:40:36.89 ID:XSe10r5Y0
リノプロXアーム、バゼルアームより中スロ一個分多いけど、何入れようかな

298: 名無しさん 2022/06/30(木) 09:52:29.83 ID:6zSOUtPMd
今からMR始める人用
MR門番はザザミ
ザザミガンスが通常6
大社跡でタケノコ拾ったら出てくる? タケノコ納品クエストクリアしたら大砲モロコシ改が作れる、拡散6
防具に関しては前情報通りリノプロ胴と腕が優秀
ザザミ胴もかなり優秀
ただし、上位バゼルが相変わらず優秀なのでそのままでもOK

617: 名無しさん 2022/06/30(木) 17:52:47.50 ID:MRflgO+r0
MR1でザザミガンス作れるしリノプロ胴腕とボロス腰足でそれなりのスキル構成も組めるな
序盤だけは装備何とかなるな序盤だけは…

843: 名無しさん 2022/07/01(金) 08:50:24.88 ID:8Ohs6cO30
防具が上位バゼル一式最大強化なんだが、MRどこまで行けそう?
まだMR2だが、ザザミやボロスXに着替えた方がええんかなあ

845: 名無しさん 2022/07/01(金) 08:53:59.10 ID:4ub/w7+30
>>843
途中でリノプロX一部位混ぜたけど
MRバゼルまでほぼ防御据え置きでいけたぞ
被弾が多い人ならキツイかもしれんからそこは各々って感じかな
910: 名無しさん 2022/07/01(金) 11:18:22.52 ID:1IcbasPcp
>>845
ギザミやゴシャあたりで上位装備一式だとツラくなる印象ですね(1発の被ダメがでかい)。俺は防具をMRに差し替えて進めて来たけどイケイケで攻めても動き予測できず乙こそあれどミッション失敗なく順調にMR4には到達。武器は盾蟹キャノンから犬キャノン改に乗り継ぎ。神おまのおかげでスキルはかなり盛れる。

846: 名無しさん 2022/07/01(金) 08:54:18.69 ID:H6xp9LSsp
>>843
今の時点で防御面に不安が無ければまだ行ける
俺はMR3で一応作った

コメント

記事を書いている人
nmmn0802をフォローする
タイトルとURLをコピーしました