
256: 名無しさん 2025/04/29(火) 08:18:01.26 ID:HIINAnWN0
豊穣荒廃異常に各時間帯
こんな細かく分ける必要あったの?
昼夜以外見た目大して変わらんし
こんな細かく分ける必要あったの?
昼夜以外見た目大して変わらんし
806: 名無しさん 2025/04/29(火) 10:50:47.46 ID:lyqsg7Yy0
荒廃期のガチな利点ってなんだ?
アイテムも…景観も…モンスターも…何があるか?
アイテムも…景観も…モンスターも…何があるか?
808: 名無しさん 2025/04/29(火) 10:51:06.24 ID:Mv8vJev50
>>806
ゲリョスが沸く
ゲリョスが沸く
812: 名無しさん 2025/04/29(火) 10:51:31.24 ID:gXGJkRTu0
>>808
そういやあいつ荒廃期限定だったな
そういやあいつ荒廃期限定だったな
823: 名無しさん 2025/04/29(火) 10:53:32.88 ID:lyqsg7Yy0
>>808
あー…言われてみれば?ガチ地味すぎる
あー…言われてみれば?ガチ地味すぎる
>>809
😩
>>811
火走りの副産物みたいなものじゃないですかやだー!
809: 名無しさん 2025/04/29(火) 10:51:13.82 ID:E0yeL+Ib0
>>806
開発が悔しくない
開発が悔しくない
811: 名無しさん 2025/04/29(火) 10:51:29.04 ID:jsKS0bRO0
>>806
アズズのナナイロカネがナタに沸く
アズズのナナイロカネがナタに沸く
827: 名無しさん 2025/04/29(火) 10:54:33.75 ID:ADdiTOJG0
>>811
荒廃期じゃなくて異常気象やろ
異常気象から異常気象の休憩ならすぐナタから貰えるやん
荒廃期じゃなくて異常気象やろ
異常気象から異常気象の休憩ならすぐナタから貰えるやん
859: 名無しさん 2025/04/29(火) 11:02:13.26 ID:jsKS0bRO0
>>827
異常気象はナナイロカネが確定するタイミング
産出計算されてんのは豊穣期と荒廃期の間だけ
異常気象はナナイロカネが確定するタイミング
産出計算されてんのは豊穣期と荒廃期の間だけ
864: 名無しさん 2025/04/29(火) 11:03:24.83 ID:ADdiTOJG0
>>859
はぇー初めて知ったわ
はぇー初めて知ったわ
871: 名無しさん 2025/04/29(火) 11:05:10.96 ID:jsKS0bRO0
>>864
知らんでもいいけどな
どうせ余るし🥹
知らんでもいいけどな
どうせ余るし🥹
825: 名無しさん 2025/04/29(火) 10:53:41.55 ID:Ts7BnoGB0
頂点モンスはクエストが出なすぎる
アルベドが仮にクソモンスでもアルベドやらざるを得ないと思うよ
アルベドが仮にクソモンスでもアルベドやらざるを得ないと思うよ
828: 名無しさん 2025/04/29(火) 10:54:46.87 ID:e+puyy190
>>825
そりゃアイツラ揃いも揃って異常気象限定だし
そりゃアイツラ揃いも揃って異常気象限定だし
コメント
カジキが出るけど、異常気象でも出るからな
説明があてにならないモンハンあるある
荒廃期は砂原の化石と緋の森の琥珀ポイントが増えるな
緋の森豊穣はオタカラが増えて琥珀が減る
歴戦個体が湧きやすくなるとか複数クエストが発生しやすくなるとか
そんなメリットがあっても良かった
豊穣は湧く数が増えて通常固体が多い、荒廃は数は減るけど歴戦が多いみたいな感じなら世界観的にもよかったかも