905: 名無しさん 2018/03/05(月) 10:08:33.95 ID:xQtSDIDK0
会心について質問です。
会心0%の場合で与えられるダメージが100として、マイナス会心だと%ぶん減ると聞きました。
では、プラス20%の武器は120になるのでしょうか?
剃れとも会心が出る確率がプラス20%になるのでしょうか?
会心0%の場合で与えられるダメージが100として、マイナス会心だと%ぶん減ると聞きました。
では、プラス20%の武器は120になるのでしょうか?
剃れとも会心が出る確率がプラス20%になるのでしょうか?
910: 名無しさん 2018/03/05(月) 10:16:56.07 ID:K2HDqEVn0
>>905
会心が出る確率が20%
会心率は通常時で1.25倍なので、
その例だと攻撃の20%は125ダメージで、80%は100ダメージとなる
会心が出る確率が20%
会心率は通常時で1.25倍なので、
その例だと攻撃の20%は125ダメージで、80%は100ダメージとなる
915: 名無しさん 2018/03/05(月) 10:26:23.41 ID:xQtSDIDK0
>>910
>>911
>>912
あーなるほど!
会心率とダメージをごっちゃに考えてました…
会心時のダメージは1.25倍で固定なんですね。
ところで、会心0%の武器は他に会心上げる装備をつけていなければいくら叩いても会心でないってことでしょうか?
それとも、キャラ側に基礎ステータスのような形である程度あるのでしょうか?
>>911
>>912
あーなるほど!
会心率とダメージをごっちゃに考えてました…
会心時のダメージは1.25倍で固定なんですね。
ところで、会心0%の武器は他に会心上げる装備をつけていなければいくら叩いても会心でないってことでしょうか?
それとも、キャラ側に基礎ステータスのような形である程度あるのでしょうか?
916: 名無しさん 2018/03/05(月) 10:32:22.45 ID:3984W8dE0
>>915
会心率が0の時はどうあがいても0
ステータスに出てる数字が全てだから安心していいよ
会心率が0の時はどうあがいても0
ステータスに出てる数字が全てだから安心していいよ
917: 名無しさん 2018/03/05(月) 10:33:19.22 ID:xQtSDIDK0
>>916
ありがとうございます!
さっそく参考にさせてもらいますm(_ _)m
ありがとうございます!
さっそく参考にさせてもらいますm(_ _)m
965: 名無しさん 2018/03/05(月) 12:36:36.96 ID:CiAu6JUQd
>>917
このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で発生する
このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で発生する
912: 名無しさん 2018/03/05(月) 10:19:04.61 ID:/G+i08KHd
>>905
%は単純に会心の発動確率
マイナスはマイナス会心(ダメージ0.75倍)の発動率
会心のダメージは1.25倍
超会心1個で1.3倍、2個で1.35倍、3個で1.4倍と上がっていく
%は単純に会心の発動確率
マイナスはマイナス会心(ダメージ0.75倍)の発動率
会心のダメージは1.25倍
超会心1個で1.3倍、2個で1.35倍、3個で1.4倍と上がっていく
914: 名無しさん 2018/03/05(月) 10:24:14.52 ID:OHbkjp5n0
他のゲームだとクリティカル時の威力倍率が2倍とか3倍だから、そういうのから見れば別に?って感じだわ
会心率10%で上がる火力の期待値はたった2.5%だぞ。武器の基本値高い方選んで差し支えない
会心率10%で上がる火力の期待値はたった2.5%だぞ。武器の基本値高い方選んで差し支えない
924: 名無しさん 2018/03/05(月) 10:50:05.31 ID:0s6BMAha0
丁度会心率の話が出てるので関連するかもしれない質問です。
自分は太刀使いで火属性太刀で飛竜刀かジャナフシミターどちらにするか迷っています。
発動しているスキルは弱特3・攻撃4・匠2です。
934: 名無しさん 2018/03/05(月) 11:06:57.58 ID:OHbkjp5n0
>>924
素の会心率やプラスマイナスは関係無く、スキルによる恩恵は会心率10%毎に武器攻撃力の2.5%
マイナス会心の武器を見てそれを消せるかどうかで熱くなる人いるけど関係無い
飛竜刀とジャナフだと違いは会心率と属性値だけど、敵の肉質が火効き易いならジャナフ、そうじゃないなら火竜刀じゃね
素の会心率やプラスマイナスは関係無く、スキルによる恩恵は会心率10%毎に武器攻撃力の2.5%
マイナス会心の武器を見てそれを消せるかどうかで熱くなる人いるけど関係無い
飛竜刀とジャナフだと違いは会心率と属性値だけど、敵の肉質が火効き易いならジャナフ、そうじゃないなら火竜刀じゃね
938: 名無しさん 2018/03/05(月) 11:11:53.08 ID:0s6BMAha0
>>934
なるほど、ありがとうございます。
強い方を作ってもう片方を作らないと考えていましたが、肉質見て使い分けですね。
なるほど、ありがとうございます。
強い方を作ってもう片方を作らないと考えていましたが、肉質見て使い分けですね。
895: 名無しさん 2018/03/05(月) 09:31:24.11 ID:JlRsxa5R0
弱点に10発当てることを条件として弱特3と攻撃7はどちらの方が期待値は高くなりますか?
897: 名無しさん 2018/03/05(月) 09:39:21.99 ID:3984W8dE0
>>895
圧倒的弱特
付けた時の期待値が違いすぎる
圧倒的弱特
付けた時の期待値が違いすぎる
898: 名無しさん 2018/03/05(月) 09:43:30.66 ID:JlRsxa5R0
>>897
なるほど、弱特強しですね
ありがとうございます
なるほど、弱特強しですね
ありがとうございます
900: 名無しさん 2018/03/05(月) 09:56:33.24 ID:OHbkjp5n0
弱特3てことは会心率+50%
会心発生時の火力上昇値が25%
弱点殴った時の期待出来るトータルの火力上昇値は12.5%
これを超えるスキルでないなら弱特の方が強い
会心発生時の火力上昇値が25%
弱点殴った時の期待出来るトータルの火力上昇値は12.5%
これを超えるスキルでないなら弱特の方が強い
ただしこれは全て弱点を殴った時の話
弱点殴る回数が全体の半分なら火力上昇値は6.25%まで落ちる
940: 名無しさん 2018/03/05(月) 11:16:12.61 ID:Xi0KVyOO0
>>900
弱点殴った大ダメージの時に乗算で効果があるから、弱点半分しか殴れなくてもダメージ上昇量は半分にはならんよ
弱点殴った大ダメージの時に乗算で効果があるから、弱点半分しか殴れなくてもダメージ上昇量は半分にはならんよ
>>906, 919
検証したけど1.2だったよ
というか1.25ってかなり昔の数値よね
944: 名無しさん 2018/03/05(月) 11:25:50.87 ID:OHbkjp5n0
>>940
訂正ありがとう&検証乙
確かに弱特に関しては頭から抜けてたわ
訂正ありがとう&検証乙
確かに弱特に関しては頭から抜けてたわ
コメント