254: 名無しさん 2018/03/06(火) 03:08:59.08 ID:2pIGUN9Oa
オドガロンなんとか勝てるんですけど苦手で20~30分かかってしまいます
動きを見ててもトリッキーでずっと動いてて攻撃するタイミングがよく分かりません
オドガロンの対策などがあれば教えてください
進行度はネギ討伐前で武器は操虫棍と弓、防御は170くらいでジャーキーを持ち込んで戦ってます
動きを見ててもトリッキーでずっと動いてて攻撃するタイミングがよく分かりません
オドガロンの対策などがあれば教えてください
進行度はネギ討伐前で武器は操虫棍と弓、防御は170くらいでジャーキーを持ち込んで戦ってます
256: 名無しさん 2018/03/06(火) 03:15:53.93 ID:UOTIuAEY0
>>254
トリッキーなんだが、意外と懐に潜ると安全だったりする。
あと当たり判定が一瞬なのでコロリンで回避できる攻撃が多い。
基本1攻撃につき2~3連続攻撃して隙があってまた連続攻撃なので、そのパターンを覚えて攻撃。
ただ隙があるからといってコンボしてるとあっという間にやられるので、欲を見せないようにする。
トリッキーなんだが、意外と懐に潜ると安全だったりする。
あと当たり判定が一瞬なのでコロリンで回避できる攻撃が多い。
基本1攻撃につき2~3連続攻撃して隙があってまた連続攻撃なので、そのパターンを覚えて攻撃。
ただ隙があるからといってコンボしてるとあっという間にやられるので、欲を見せないようにする。
あと痺れ、毒、眠り肉とか置いてると、お腹が空いたら食べるので持ち込みしとくといい。
[quads id=1]
262: 名無しさん 2018/03/06(火) 03:50:11.56 ID:wsBO+WJ5a
>>256>>258
なるほど、ありがとうございます
なるほど、ありがとうございます
弓のスキルは体術3スタ急2集中2です
266: 名無しさん 2018/03/06(火) 04:01:48.14 ID:5dB9b8uN0
>>262
体術スタ急ついてるのは素晴らしいけど集中は要らないかな、もし防具構成的にどうしても付いちゃう奴なら仕方ないけど
スキルは問題なさそうだし後は立ち回りだね
相手の攻撃ターンと自分の攻撃ターンを上手く見極められるようになればガロンは被弾0も余裕だから頑張って
体術スタ急ついてるのは素晴らしいけど集中は要らないかな、もし防具構成的にどうしても付いちゃう奴なら仕方ないけど
スキルは問題なさそうだし後は立ち回りだね
相手の攻撃ターンと自分の攻撃ターンを上手く見極められるようになればガロンは被弾0も余裕だから頑張って
268: 名無しさん 2018/03/06(火) 04:17:45.46 ID:wsBO+WJ5a
>>266
ありがとうございます
何度も戦い己を磨こうと思います
ありがとうございます
何度も戦い己を磨こうと思います
258: 名無しさん 2018/03/06(火) 03:20:40.84 ID:5dB9b8uN0
>>254
流石に弓使ってガロンにそれだけかかってるのはスキル構成か立ち回りが問題だと思うけどとりあえず相手が着地した瞬間と攻撃終わりに弱点撃ち込める様にCSタイミング合わせてればただのかわいいワンコロと化すよ
流石に弓使ってガロンにそれだけかかってるのはスキル構成か立ち回りが問題だと思うけどとりあえず相手が着地した瞬間と攻撃終わりに弱点撃ち込める様にCSタイミング合わせてればただのかわいいワンコロと化すよ
269: 名無しさん 2018/03/06(火) 04:23:58.42 ID:KnYXL1xl0
>>254
オドガロンは閃光なげとけばおkです
ぴよってる間に攻撃、治ったらいったん納刀&距離あけて閃光弾構えてまた撃つ
自分の足元に撃つ感じがやりやすいと思います
レウスシリーズ含めて閃光は自分の足元でおkで
空中や敵の鼻先とかは逆に外しやすい感じする
オドガロンは閃光なげとけばおkです
ぴよってる間に攻撃、治ったらいったん納刀&距離あけて閃光弾構えてまた撃つ
自分の足元に撃つ感じがやりやすいと思います
レウスシリーズ含めて閃光は自分の足元でおkで
空中や敵の鼻先とかは逆に外しやすい感じする
181: 名無しさん 2018/03/06(火) 00:18:52.74 ID:3ReDyC/v0
歴戦オドガロンやたら攻撃性高くね?
ぴょんぴょん動き回ってやりづらい
ぴょんぴょん動き回ってやりづらい
184: 名無しさん 2018/03/06(火) 00:19:23.02 ID:ZYHvV87X0
モーションが遅いって事は判定が長いって事だからな
むしろ一瞬の方が楽まである
音ゲーでイージーモードとか逆に難しく感じるだろ
あれと一緒
むしろ一瞬の方が楽まである
音ゲーでイージーモードとか逆に難しく感じるだろ
あれと一緒
205: 名無しさん 2018/03/06(火) 00:22:54.85 ID:25kc2D4A0
オドガロン、胸の辺りが変色する発狂モードあるけど
中々それを見る機会がない、というか一度しか見た事がない
中々それを見る機会がない、というか一度しか見た事がない
801: 名無しさん 2018/03/06(火) 02:52:20.15 ID:ilOdAOGV0
オドガロンよりネギの方がよっぽど傷残りそうだよな
コメント