スポンサーリンク

【MHW】環境生物の詳しいいる場所まとめ【モンハンワールド】

2: 名無しさん 2018/03/04(日) 17:55:11.81 ID:SiuxE7TD
大回復ミツムシ
古13(下層にぼっち 実は非レア)

マボロシモルフォ
古11、洞窟内、モスも来る (鮮やかな緑のコバルトモルフォ 晴れの日or午前出現率UP? 4,6にもいる?)

キッチョウヤンマ
すべてのフィールド (青いキザシヤンマ、通常のキザシヤンマに混ざっていたり、
普段いないところに単独で飛んでいたりする 悪天候時出現率UP?)

ミチビキウサギ
古8キャンプ前 蟻初期キャンプ前、など (ピンクっぽいヨリミチウサギ 晴れの日出現率UP?)

コダイジュノツカイ
古5 など (紫がかったシンリンシソチョウ 暗いとパッと見でわかりにくいかも)

ゴールデンヘラクレス
古6~11の間、上層 蟻5上層 夜限定?
虹色ドスヘラクレス 古1東南 蟻10西 珊11北西 瘴8南 龍3北 (日没or日の出限定 トロフィーあり)

エメラルドカブトガニ
蟻4 瘴6,9 など (緑っぽいカブトガニ系 目立たないが近づくと名前が出る 蹴ると換金アイテムドロップ)

タキシードサンゴドリ
珊1,6 など (紫っぽいドレスサンゴドリ ちょっと見分けにくい 群れの数を見よう)

ユラユラクイーン
珊1,3 など (赤いユラユラ しゃがんで近づくといい 夜出現率UP?)

月光ゲッコー
瘴11 龍8キャンプ など (尻尾がヒカリゴケそっくりに光っているゲッコー系  ヒカリゴケの近くによくいる)

フワフワクイナ
古アプトノス 蟻アプケロス 珊ムカシマンタゲラ (上記の背中に群れで乗っている白い鳥 バウンティ、トロフィーあり 出現率低
ピヨピヨという鳴き声が特徴 隠れ身がないとすぐ逃げる)

ゴワゴワクイナ
瘴モス 龍ガストドン (上記の背中に単独で乗っている トロフィーあり 出現率低
ギョエーという鳴き声が特徴だが聞こえにくい 隠れ身がないとすぐ逃げる)

ダイオウカジキ
古4の海 (背びれですぐわかる 誘いで食いつく 日中出現率UP? ドス版もいる)

カセキカンス
瘴15黄金魚のいる場所のさらに奥、龍8キャンプ 白金魚がいる場所のさらに奥 (斑点が特徴 バウンティ、トロフィーあり 出現率低)

各種ドス系魚
通常種と同じ場所にポップする 明け方出率UP?

[quads id=1]

3: 名無しさん 2018/03/04(日) 18:05:29.63 ID:U5sSm9Io
ドスバクレツを求めて350匹オーバー
ドスハレツは6匹目…
あとバクレツだけなのに

4: 名無しさん 2018/03/04(日) 18:08:41.98 ID:AEOiZddu
釣り場・目撃情報まとめ
<古代樹>
【1】
ドスキレアジ
【4】
ドスキレアジ・ドスサシミウオ・ドスピンクパレクス・ドス大食いマグロ・ドスダイオウカジキ・
【10(水溜り)】*要投網
ドス小金魚・ドス黄金魚
【11】
ドスキレアジ・ドスサシミウオ・ドスピンクパレクス

<蟻塚>
【1】ドスキレアジ・ドスサシミウオ・ドスハレツアロワナ
【4】
ドスハレツアロワナ
【6(中央BC)】
ドス小金魚・ドスキレアジ・ドス大食いマグロ
【10】
ドスハレツアロワナ・ドスバクレツアロワナ

<陸珊瑚>
【6】
ドスバクヤクデメキン
【7】
ドスバクヤクデメキン

<瘴気>
【9】
ドスバクヤクデメキン
【10】
ドス大食いマグロ・ドスハレツアロワナ・ドスバクレツアロワナ
【15】
カセキカンス・ドス小金魚・ドス黄金魚

<龍結晶>
【1(初期BC)】
ドス白金魚・ドスピンクパレクス
【7】
ドス白金魚
【8(東BC)】
カセキカンス ・ドスキレアジ ・ドスバクレツアロワナ・ドス白金魚・ドスバクヤクデメキン

5: 名無しさん 2018/03/04(日) 18:09:55.03 ID:AEOiZddu
レア魚種別釣り場情報
<ドスピンクパレクス>
【古代樹4・11】
【龍結晶1(初期BC)】

<ドスハレツアロワナ>
【蟻塚1・4・10】
【瘴気10】

<ドスバクレツアロワナ>
【蟻塚10】
【瘴気10】
【龍結晶8(東BC)】

<カセキカンス>
【瘴気15】
【龍結晶8】

<ドスキレアジ>
【古代樹1・4・11】
【蟻塚1・6(中央BC)】
【龍結晶8(東BC)】

<ドス大食いマグロ>
【古代樹4】
【蟻塚6(中央BC)】
【瘴気10】
【龍結晶8(東BC)】

<ドスダイオウカジキ>
【古代樹4】

<ドス黄金魚>
【古代樹10(水溜り)】
【瘴気15】

<ドス白金魚>
【龍結晶1(初期BC)・7・8(東BC)】

<ドス小金魚>
【古代樹10(水溜り)】
【蟻塚6(中央BC)】
【瘴気15】

<ドスサシミウオ>
【古代樹4・11】
【蟻塚1】

<ドスバクヤクデメキン>
【陸珊瑚6・7】
【瘴気9】
【龍結晶8(東BC)】

8: 名無しさん 2018/03/04(日) 18:38:59.63 ID:kTnIXiWv
探索等での再POP狙いだと、全然出ない状態にハマることがある
絶対出ない乱数テーブルに固定されてる可能性すらあるので、
出現場所一回りしていなかった場合にはさっさと帰還して、
改めてマップに入り直した方が個人的にはいいと思う。

9: 名無しさん 2018/03/04(日) 18:47:54.93 ID:4FjF4jpG
時間と場所は合ってるのに虹色ドスヘラクレス一回も見たこと無い
ふてくされて帰る途中でフワフワ発見して捕獲できた。こういう予想外の幸運あるんだなあ
しかしフワフワ発見が一歩遅れてたらアンジャナフに場荒らされてたわ

10: 名無しさん 2018/03/04(日) 18:54:28.66 ID:uL0jMPLH
>>9
ドス釣りのついでに捕まえまくってるから時間さえあってれば確定のはずだし
多分見てる場所か時間を勘違いしてるんじゃないかな

12: 名無しさん 2018/03/04(日) 18:57:44.11 ID:ZHmCLDdW
フンコロはウンコなきゃ出ないっぽいから地味レア

13: 名無しさん 2018/03/04(日) 19:09:02.28 ID:48GrF2Kq
ここやツイッターや色んな所で情報集めしてて思ったんだけど
通常種がいるならどの釣り場でもドス釣れるんじゃないかな

14: 名無しさん 2018/03/04(日) 19:11:53.24 ID:KOm+osEx
そんなのは百も承知
周回に向かない、日光や濁りの関係で見えにくい等の釣り場をスルーしてるだけ

31: 名無しさん 2018/03/04(日) 21:05:42.01 ID:aRA0abJc
>>14
いや前スレで「ここは出ない」とかハッキリ否定してるアホ何人もおったやんけ

15: 名無しさん 2018/03/04(日) 19:13:52.70 ID:5RDwG62o
無駄リアル感のために水面見辛いのは何だかなあ
モンハンの悪いとこ出てるわ

16: 名無しさん 2018/03/04(日) 19:26:00.33 ID:KOm+osEx
ゴワゴワいた!
今の所ゴワゴワもフワフワも100%日の出日の入りの時間だわ

18: 名無しさん 2018/03/04(日) 19:43:39.77 ID:ZZnI+JkZ
探索よりもクエストの方が出やすいとかない?

19: 名無しさん 2018/03/04(日) 19:45:18.29 ID:uL0jMPLH
>>18
体感や皆の報告ではクエの方が出やすい気もするけど検証されてないから何とも言えないんじゃないかな

20: 名無しさん 2018/03/04(日) 20:04:36.64 ID:my+lzS8n
ドスキレアジが出てくれない
アロワナとか金魚とかもう要らないんや

56: 名無しさん 2018/03/05(月) 01:02:34.68 ID:PskNCULw
>>20 ドスキレアジは蟻塚の中央キャンプで数回釣れたよ

21: 名無しさん 2018/03/04(日) 20:11:16.79 ID:jQNlM/N6
コダイジュノツカイでなさすぎいいい

23: 名無しさん 2018/03/04(日) 20:17:41.36 ID:U/ZSoSHw
もうこんな時間か
1日中抜刀せずにネット発射してるだけの休日だった
有意義な日で終わりたいから早く出てくれデメキン

24: 名無しさん 2018/03/04(日) 20:21:35.11 ID:U/ZSoSHw
と書き込んだ矢先に瘴気で釣れた・・・
光るおめめが3つ見えたときは心臓飛び出すかと思った
んじゃ先に上がらせて貰います

25: 名無しさん 2018/03/04(日) 20:23:21.29 ID:CO3AwNRz
明らかにドスカジキいて釣ろうとしたらその隣のマグロかかって釣り上げたらドスカジキ消えたんだがこれって現実?
戻ってきたりするかな

26: 名無しさん 2018/03/04(日) 20:28:14.93 ID:010r6Zk1
珠テーブル進めるために始めたけど結構楽しいな
両方確率に踊らされてると考えると悲しいけど

[quads id=1]

27: 名無しさん 2018/03/04(日) 20:31:50.74 ID:CO3AwNRz
うわーいくら待ってもドスカジキ帰ってこないじゃん最悪だ
マグロ絶対許さねーぞ

33: 名無しさん 2018/03/04(日) 21:08:37.52 ID:48GrF2Kq
暴君バッタがレア4でゴールデンヘラクレスがレア2なのはおかしい

63: 名無しさん 2018/03/05(月) 01:50:11.71 ID:VJdULcPk
>>33
ゴールデン君夜なら確定で出るし目立つからな

37: 名無しさん 2018/03/04(日) 21:26:36.18 ID:uLAiot3L
ネコの探索日和が出たときに龍結晶に痕跡集めしに行ってるんだけど、ここ3回ともカセキカンスが出現した
これはたまたま?それとも探索日和にレア種確率アップ効果でもあるんだろうか

39: 名無しさん 2018/03/04(日) 21:27:43.58 ID:utnBSkGl
ついにドス大食いマグロ見つけてイレグイ投げたら普通の大食いが猛スピードで来てドスが逃げていったんだけど脱力してしまったわ

41: 名無しさん 2018/03/04(日) 21:53:57.08 ID:CO3AwNRz
>>39
わかるぞその気持ち
共に頑張ろうな

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました