745: 名無しさん 2018/02/27(火) 15:53:05.20 ID:fbZ8MKDi0
HR50になったのでガンランスで歴戦古龍に行くのですが
ハザクは瘴気耐性3
テオは火耐性3を付けていくくらいでいいのでしょうか?
付けたほうがいいスキルがあったら教えていただきたいです
ハザクは瘴気耐性3
テオは火耐性3を付けていくくらいでいいのでしょうか?
付けたほうがいいスキルがあったら教えていただきたいです
751: 名無しさん 2018/02/27(火) 16:15:42.91 ID:6azW2McZ0
>>745
迷ったら食ってみろ!ですよ相棒!
迷ったら食ってみろ!ですよ相棒!
真面目に答えると体力増強、耳栓(テオ・ネギ・クシャ対策)、気絶耐性辺り
あとはPS次第で根性や精霊の加護辺りを検討
逆に余裕が出たら順次火力スキルに置き換え
759: 名無しさん 2018/02/27(火) 16:34:00.44 ID:fbZ8MKDi0
>>751>>754
ありがとうございます
珠もあまりないのですがアドバイスいただいたスキル付けれるだけ付けて
耐熱装衣持って行ってみます
助かりました
ありがとうございます
珠もあまりないのですがアドバイスいただいたスキル付けれるだけ付けて
耐熱装衣持って行ってみます
助かりました
754: 名無しさん 2018/02/27(火) 16:21:14.40 ID:Iys3nR+3a
>>745
とりあえずテオは耐熱の装衣あると楽になりますよ
とりあえずテオは耐熱の装衣あると楽になりますよ
822: 名無しさん 2018/02/27(火) 20:04:11.91 ID:xVr5BQlc0
>>745
体力スキルあると事故率減るますよ
体力スキルあると事故率減るますよ
[quads id=1]
128: 名無しさん 2018/02/25(日) 21:04:39.11 ID:YthbteYP0
火耐性21なんですけど、テオテスカトルの周りにいると萌えます
燃えないためにはいくつあればよき?
燃えないためにはいくつあればよき?
130: 名無しさん 2018/02/25(日) 21:16:24.42 ID:aE6IeIYd0
>>128
熱ダメージ無効じゃないと無理
熱ダメージ無効じゃないと無理
142: 名無しさん 2018/02/25(日) 21:52:23.92 ID:YthbteYP0
>>130
あざますm(_ _)m
>>133
>>135
なんか萌えますよね(๑´ڡ`๑)
あざますm(_ _)m
>>133
>>135
なんか萌えますよね(๑´ڡ`๑)
133: 名無しさん 2018/02/25(日) 21:25:38.63 ID:SVZAggTWK
>>128
萌えるて…
クソワロタ
萌えるて…
クソワロタ
369: 名無しさん 2018/02/26(月) 14:40:48.58 ID:BYTwxlEfd
歴戦古龍でワンパンします
防具は見た目重視で揃えてますが全防具カスタムMax強化済みです
スキルも防御7まで付けてます
守りの爪も持ってます
防御力450越えです
防具は見た目重視で揃えてますが全防具カスタムMax強化済みです
スキルも防御7まで付けてます
守りの爪も持ってます
防御力450越えです
この先は料理とかアイテムによる一時的な強化、笛による強化くらいしかないと思うのですが
みんなどうやって戦ってるのでしょうか・・・
371: 名無しさん 2018/02/26(月) 14:44:10.75 ID:rgFzXgCNd
>>369
どの古龍のどの攻撃でワンパンなのか
ネギの飛び上がり突進とハザクの尻尾では話が変わってくる
どの古龍のどの攻撃でワンパンなのか
ネギの飛び上がり突進とハザクの尻尾では話が変わってくる
372: 名無しさん 2018/02/26(月) 14:44:25.65 ID:i6qsemLP0
>>369
体力、耳栓、対応する状態異常耐性、等々純粋な防御力の数値よりもこういったものの方が役に立ったりします
体力、耳栓、対応する状態異常耐性、等々純粋な防御力の数値よりもこういったものの方が役に立ったりします
ただ歴戦古龍に関していえば「当たらなければどうということはない」が基本です
373: 名無しさん 2018/02/26(月) 14:48:19.80 ID:wv7IHQ44M
防御450の近接なら体力150からのワンパンってなくない?
ガンナーなら死ぬだろうけど
374: 名無しさん 2018/02/26(月) 14:51:17.98 ID:gZwYahxPM
>>373
怪しいね。
火耐性マイナスのスーパーノヴァ直撃でもワンパンいかないかな?
怪しいね。
火耐性マイナスのスーパーノヴァ直撃でもワンパンいかないかな?
コメント