スポンサーリンク

【MHW】 誰かが乗り成功した時って手を出さない方がいい?

275: 名無しさん 2018/02/21(水) 17:46:52.21 ID:hpTDVg5b0
誰かが乗り成功した時って手を出さない方がいいのですか?

277: 名無しさん 2018/02/21(水) 17:48:07.05 ID:tIgaB0q/p
>>275
気にくわないなら閃光
手伝うなら麻痺武器、弾けクルミ、攻撃

278: 名無しさん 2018/02/21(水) 17:49:09.68 ID:nKcQzLBD0
>>275
乗り成功なら手出さなきゃ地雷
乗り中なら普通にor石ころで攻撃
閃光は絶対使っちゃダメ

[quads id=1]

283: 名無しさん 2018/02/21(水) 17:54:33.58 ID:4EGcl2HK0
>>275
乗り状態に閃光玉喰らわせて落としたらモンスターは小ダウン。乗り人がモンスターダウンさせたら大ダウン。
なのでみすみす閃光玉で落とすのはなし。

手を出すかどうかだけど石ころ等で乗り人支援できるなら支援。でもそれは自分の準備終わってからで全然いいと思う

457: 名無しさん 2018/02/21(水) 23:59:01.20 ID:5Gw0V08T0
最近、マルチで古龍などで乗りに成功しても閃光で落とされるのがよくあるんですが
あれはなんのメリットがあるんでしょうか?
乗りから落とした方が部位破壊じっくり狙えるのに
乗ってんじゃねーよみたいな感じですか?
乗りやめた方がいいのかな

461: 名無しさん 2018/02/22(木) 00:05:04.92 ID:wD3DJngE0
>>457
遠くに飛んで行かれると移動時間でダウン攻撃ほとんど取れなくなっちゃうこともあるから、それ防止も1/100くらいはあるんじゃない?

470: 名無しさん 2018/02/22(木) 00:14:33.09 ID:D/P5RMRB0
>>461
それも考えたんですが、狭い場所でも閃光やられるんですよね

473: 名無しさん 2018/02/22(木) 00:16:39.41 ID:F7+qRMso0
>>470
乗ってるの気付いてなくて飛んだから手癖で閃光投げてる可能性もある

478: 名無しさん 2018/02/22(木) 00:24:15.08 ID:D/P5RMRB0
>>473>>474
なるほど
古龍ってマルチでやると部位破壊狙わないで討伐優先する人がいるので
もしかしたらそうなのかもしれませんね。。
部位破壊したい。。

479: 名無しさん 2018/02/22(木) 00:29:11.72 ID:pv5ZRW0O0
>>478
というかマルチだと部位破壊までの耐久値も相当上がってるから
マルチは部位破壊関係無しに遊んで部位破壊はソロか同じ目的のフレとやるって割り切ったほうがいいと思うよ
今作は過去作と違って二人以上で組むと耐久値めちゃ上がるからね、部位破壊する前に倒しちゃうから難しいわ

480: 名無しさん 2018/02/22(木) 00:35:01.36 ID:D/P5RMRB0
>>479
あー、そういう考えもあるんですね
わかりました。ありがとうございます!

474: 名無しさん 2018/02/22(木) 00:19:07.30 ID:DtyKKWb1d
>>457
乗った場合、モンスターが乗り専用の行動(ハザクなら飛ぶとか)をするようになるから走り回って追いかけなきゃならないとか
近接の場合はモンスターが飛んでる間に攻撃届かないから結果的に乗らないほうが火力出る場合があるからじゃないかな
β版のネルギガンテの初期位置のマップで乗られると動き回られて正直めんどかったから状況によるかと

740: 名無しさん 2018/02/22(木) 17:35:37.22 ID:vmxo7N+R0
双剣使いのソロメインのHR50超なんですけど、初日に何かの拍子で偶然乗って以来、
まったくもって狙って乗れないんですけど何かコツはあるのでしょうか。
坂道で○>足元で×で飛ぶ>○押して背中から頭or尻尾に回転切りがメインなんだけどもしかして操作違いますか。

766: 名無しさん 2018/02/22(木) 18:13:16.00 ID:wD3DJngE0
>>740
乗るなら飛んだ後は△だよ。○じゃ絶対乗れないから。

775: 名無しさん 2018/02/22(木) 18:22:03.39 ID:vmxo7N+R0
>>766
おぉー!やっぱそうだったんですね。そこがキモでしたか。ありがとうございます修行しなおします。

>>767
レスありです。
乗りが状態移動で蓄積値な事や二度目三度目はそれゆえ辛くなってくるってのは一応知ってはいました。
空中での○の回転切りでも蓄積するんでしょうか、上の人が言うように△だけでしょうか
あと高低差があると蓄積しやすいみたいな事ってありますか?
だとしたら足元ジャンプよりかなり手前からジャンプして放物線描いた方が良い気がして。

778: 名無しさん 2018/02/22(木) 18:24:26.54 ID:Ywp4CI3/x
>>775
767だけど今作での双剣にはあまり詳しくないから俺の言うことより766に従ってみてくれ、たぶん上手くいく

767: 名無しさん 2018/02/22(木) 18:13:39.09 ID:Ywp4CI3/x
>>740
乗りたいならとにかく空中での攻撃を相手の頭や胴体に当てまくれ、坂道でジャンプもOK、ただし乗りは状態異常扱いだから空中攻撃を対象モンスターに何度も当てて蓄積させること

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました