137: 名無しさん 2018/03/05(月) 23:41:28.58 ID:v7DLcyzU
蟻塚10でバクレツとハレツがあっさり出て終了です本当にありがとうございました
10は双眼鏡で見るより隠れ身着てザブザブ入って目視が一番いいわ
泥の中に普通に埋もれてることがある
ヒレは思ったより出てなくて、後ろのヒレが少し水面から出てるかなって感じ
10は双眼鏡で見るより隠れ身着てザブザブ入って目視が一番いいわ
泥の中に普通に埋もれてることがある
ヒレは思ったより出てなくて、後ろのヒレが少し水面から出てるかなって感じ
338: 名無しさん 2018/03/08(木) 13:15:47.98 ID:mWsmAe2/
俺もあとバクレツ白金ばくやくでめきんだと思ってから3日が経ちました
釣りのみしかしてないのに全然だめだルート変えようかな
釣りのみしかしてないのに全然だめだルート変えようかな
[quads id=1]
339: 名無しさん 2018/03/08(木) 13:20:02.30 ID:mWsmAe2/
ドス魚なんてマグロくらいでよかったろ
なんで全魚にドスつけてんだよちくしょう
なんで全魚にドスつけてんだよちくしょう
359: 名無しさん 2018/03/08(木) 20:11:31.60 ID:WjIjLl3I
>>339
ハレツの上位互換はバクレツでよかったんじゃねって今でも思ってる
何にでもドスつけりゃいいってもんじゃねーぞ!と
ハレツの上位互換はバクレツでよかったんじゃねって今でも思ってる
何にでもドスつけりゃいいってもんじゃねーぞ!と
372: 名無しさん 2018/03/08(木) 23:04:39.30 ID:pE44LM+2
ドスバクレツアロワナ何処周るのが効率的ですかー
もう心が折れそう
もう心が折れそう
401: 名無しさん 2018/03/09(金) 11:17:29.88 ID:a3aZwfqO
>>372
自分もドスバクレツでハマりましたけど
瘴気ベース下と荒地10周回して出ず
気分的転換に古代11いったら出ましたよ
自分もドスバクレツでハマりましたけど
瘴気ベース下と荒地10周回して出ず
気分的転換に古代11いったら出ましたよ
422: 名無しさん 2018/03/09(金) 18:10:51.04 ID:U/XacQ+H
ドスバクレツどこで粘るのがおすすめですか?
423: 名無しさん 2018/03/09(金) 19:06:28.07 ID:/a64nXWT
バクレツは二種類いるから…
426: 名無しさん 2018/03/09(金) 19:56:37.10 ID:iCkIuGxn
>>423
ちゃんとドスって限定してますが…
ちゃんとドスって限定してますが…
455: 名無しさん 2018/03/10(土) 07:43:45.83 ID:EFdKhT/0
蟻塚10のドスバクレツアロワナは地面に埋まってて上のヒレ?しか見えなくて笑ったわ
458: 名無しさん 2018/03/10(土) 08:17:28.93 ID:mvG8mJKH
残りバクレツから夜通しやってようやく終了
立て続けにドス白金バクヤクハレツが出てお前じゃないよってとこから来てくれた
立て続けにドス白金バクヤクハレツが出てお前じゃないよってとこから来てくれた
459: 名無しさん 2018/03/10(土) 09:02:58.56 ID:yANz12QZ
ドスサシミウオ
ドスダイオウカジキ
ドスバクレツアロワナ
ドスピンクパレクス
ドス白金魚
ドスダイオウカジキ
ドスバクレツアロワナ
ドスピンクパレクス
ドス白金魚
上記を昨日から釣るために宣言して今日7時位から始めた二時間もかからず終わったわ
呆気ない
装飾品に比べて毛ほど苦労もしないエンドコンテンツ
ギルドカードも無事ゲットして設定したけどクイナかわいい
460: 名無しさん 2018/03/10(土) 09:55:32.37 ID:6nGfxAB/
朝夕になるたび瘴気、蟻塚、竜結晶でバクレツ見てるけど気がついたら一週間経ってた
出なさすぎるだろ朝夕はバクレツ出ないって言われたら信じるぞ
出なさすぎるだろ朝夕はバクレツ出ないって言われたら信じるぞ
461: 名無しさん 2018/03/10(土) 10:06:01.24 ID:kwc2QWyz
今古代樹昼か夕でドスバクレツつれたよ
559: 名無しさん 2018/03/11(日) 12:23:29.06 ID:C5Sl5KM5
瘴気10のハレツ・バクレツって3匹ずつだけどドス系出たら数多くなる?
563: 名無しさん 2018/03/11(日) 13:00:03.08 ID:XYM7jCza
>>559
増えるよ
増えるよ
581: 名無しさん 2018/03/11(日) 15:48:11.10 ID:+QplkIuY
>>563
>>570
遅レスすまん
ありがとう
>>570
遅レスすまん
ありがとう
570: 名無しさん 2018/03/11(日) 13:43:50.63 ID:XGpfj360
>>559
増えるよ。
しかもドスは背中が水面から出てるから分かりやすい。
隠れ装衣で水に入って投網でいけるよ。
増えるよ。
しかもドスは背中が水面から出てるから分かりやすい。
隠れ装衣で水に入って投網でいけるよ。
560: 名無しさん 2018/03/11(日) 12:24:02.44 ID:MXA61YjF
ドスバクレツって古代樹にもいんのか?
結晶は魚種類多すぎて目当て1匹釣るには不向きだな
結晶は魚種類多すぎて目当て1匹釣るには不向きだな
614: 名無しさん 2018/03/11(日) 19:57:25.30 ID:Hxtsqean
蟻塚10でそもそもどこにバクレツがいるのかがサッパリ分からん
615: 名無しさん 2018/03/11(日) 20:05:32.13 ID:Z31lJi2J
>>614
蟻塚10は隠れ身来てザブザブ入るのオススメ
最初こそ双眼鏡で見てたが見なきゃいけない範囲広すぎてやってられん
泥に埋まってて背ビレのしゅっとしたとこしか見えないとかあるし
蟻塚10は隠れ身来てザブザブ入るのオススメ
最初こそ双眼鏡で見てたが見なきゃいけない範囲広すぎてやってられん
泥に埋まってて背ビレのしゅっとしたとこしか見えないとかあるし
658: 名無しさん 2018/03/12(月) 08:00:00.37 ID:cKJzzgRC
>>615>>616
ありがとう
無事確保できました
ありがとう
無事確保できました
616: 名無しさん 2018/03/11(日) 20:06:05.10 ID:7OHUsppE
>>614
釣り場が分からんの?
釣り場が分からんの?
ジュラトドスのいる奥の水場に行くまでに楔虫のいる台地が2つくらいあるじゃん
で、ジュラトドスのいる水場を背にすると小さい滝みたいになってるじゃん?
その滝壺の水場が2箇所ともそのまま釣り場でバクレツアロワナとハレツアロワナの2種しか出ないのよ
めっちゃ濁って見にくいけど双眼鏡使えばピロっと伸びた背びれが見える
sssp://o.8ch.net/13j30.png
コメント