スポンサーリンク

【MHW】マルチの方がレア環境生物は出現しやすい?【モンハンワールド】

238: 名無しさん 2018/03/06(火) 20:04:53.52 ID:58ZOxOxw
マルチだと個々人のレア出現確率が合算されてるイメージあるよな
全員に共通してレア出る仕様はいいよね

240: 名無しさん 2018/03/06(火) 20:11:20.01 ID:gvU+RREQ
>>238
オンで環境生物部屋とかもありなのかね

242: 名無しさん 2018/03/06(火) 20:35:34.90 ID:3BaxlyLb

[quads id=1]

>>238
これもテンプレに入れていいかもね 実質4倍だから本気で探しに行くなら探索部屋組むのもアリ

243: 名無しさん 2018/03/06(火) 21:01:43.17 ID:58ZOxOxw
フレとやったけど、自分がヘマさえしなけりゃ他のプレイヤーがネット投げまくろうが暴れ回ろうが自分の画面での環境生物に影響ないから荒らされる心配もないよ
自分には見えてるけどフレには見えないとき、大抵岩の裏にいたり泥の中にめりこんでたりするだけだから慌てないで待つのも大事

244: 名無しさん 2018/03/06(火) 21:08:13.06 ID:+PUVI9vc
実質4倍て根拠あるの?イメージとか体感をテンプレにするのは流石にどうかと
レアの発生が部屋内で共通、という文面だけならいいと思うが

245: 名無しさん 2018/03/06(火) 21:20:15.97 ID:6O0X0Keq
ホスト準拠なのか全員のいいとこどりなのかわからないから難しいんじゃないかな
基本的には救難上げて参加って形だし

327: 名無しさん 2018/03/08(木) 05:18:35.02 ID:az4W9nAQ
魚→クエスト開始時にチラ見する
他→各地を転々と巡りながら探索(食材コンプまだなら集めつつ)

328: 名無しさん 2018/03/08(木) 08:02:49.72 ID:3COxjJWH
まだ環境生物ガチ勢ではないけどマルチでもソロでもクエのついでに近場のスポット覗くようにしてたら結構集まってきた

329: 名無しさん 2018/03/08(木) 08:10:01.52 ID:yAeWDsPs
今回のジャナフと陸珊瑚の金冠救済イベクエでドスカジキ(ジャナフ)とドスハレツ(陸珊瑚)採れた
イベクエで確率上がる説をちょっと信じたくなった
あと陸珊瑚は不時着スタート(エリア6)だったから過去作の不時着で秘境みたいにレア率アップとかあったりするのかね?

539: 名無しさん 2018/03/11(日) 04:19:55.44 ID:Hlu/p5ny
ソロでクエスト中にレア生物発見→ここにマルチ募集した場合そのレア生物は参加者の世界にも居るのだろうか
なら見つけ次第呼びたいんだが

541: 名無しさん 2018/03/11(日) 05:11:35.50 ID:aY53TpAp
>>539
スタミナライチュウはよく消えてることあって共有してるって認識だけど
ガスガエル系もか
環境生物はどうなんだろうね

542: 名無しさん 2018/03/11(日) 05:30:39.71 ID:Ou1k2Wlq
>>539
いるよ
後から呼んでもいるのかはわからんけど4人スタートの時は4人とも同じ位置に出現してた

540: 名無しさん 2018/03/11(日) 05:09:06.95 ID:4AwKn/AQ
そういうのはフレとかの身内だけにしとけ

547: 名無しさん 2018/03/11(日) 08:59:45.15 ID:8N86m3KQ
探索でも救援は呼べるんだよ
また一つかしこくなったね

709: 名無しさん 2018/03/12(月) 19:24:44.75 ID:P7LASfX7
ポップが共通(同時)なだけで後から行ってもダメなのかもな

714: 名無しさん 2018/03/12(月) 19:39:02.83 ID:8F5rxyJF
>>709
誤送信したすまぬ
普段龍結晶ネルやクシャル行くときは初期BCからスタミナライチュウ取りつつ向かうんだけど
マルチだと誰かに取られてたりってこともあったし
他の採取できる植物とかはわからないけど
誰かが取ったらやっぱり無くなるんじゃなかろうか
リポップもしないだろうし
レア見つけたら捕らずに欲しい人呼んで捕らせるって方法じゃなきゃ無理だと思う

717: 名無しさん 2018/03/12(月) 19:54:53.60 ID:P4LLr4bR
>>714
スタミナライチュウだけは特殊で一人取ると何故か無くなる
同時にクエストに参加した時、レア生物は他人が捕獲しようが逃がそうが影響なかったよ
スタート位置はわからん

718: 名無しさん 2018/03/12(月) 19:56:39.71 ID:8cHpW3iW
>>717
マジか
今までいらないのに適当にむしゃむしゃしてごめんよ皆…

711: 名無しさん 2018/03/12(月) 19:26:58.84 ID:zgGHuHq0
確かに、フレと環境生物探ししてたとき一緒にクエ行ったらカセキどっちもいたけど、途中合流した時フワフワが片方にはいて片方はいなかったな

712: 名無しさん 2018/03/12(月) 19:29:37.04 ID:hm0jl5Po
なるほどありがとう
できる事は出来るはずなんだよな
条件を探ってみようか

もうじき帰る

716: 名無しさん 2018/03/12(月) 19:43:49.25 ID:AkSwTSAT
例えば龍結晶探索で

二人同時 東キャンプスタート→同じの出る

一人は東キャンプスタート もう一人は北西キャンプスタートからの東キャンプ移動→同じの出ない

こうだと思います

719: 名無しさん 2018/03/12(月) 19:59:33.86 ID:Xl2bXTZK
スタミナライチュウ、カエル各種、ミツムシは共用の筈

720: 名無しさん 2018/03/12(月) 20:00:47.04 ID:P4LLr4bR
結構居たな
スタミナライチュウは「せーの」で食べれば複数人食べれる

723: 名無しさん 2018/03/12(月) 20:08:58.97 ID:8F5rxyJF
>>720
他のプレイヤーがとったあと少しの間だけ(1秒くらい?)表示されてたから
マジでできるかもね

726: 名無しさん 2018/03/12(月) 20:20:04.31 ID:5JL5AVTg
>>723
かもも何も普通に出来る
そんなにシビアでもない

721: 名無しさん 2018/03/12(月) 20:00:59.96 ID:0b02apV+
ミツムシを目の前でネットで捕獲されたら消える

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました