
2: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:29:37.57 ID:bcEGP06H0
タマミツネ効果なし
どうすんだよ夏まで
どうすんだよ夏まで
45: 名無しさん 2025/04/12(土) 15:15:29.41 ID://EkbKC30
>>2
やることないなら他の趣味を堪能すればいいんでないの?ゲームしか趣味ないの?
やることないなら他の趣味を堪能すればいいんでないの?ゲームしか趣味ないの?
5: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:34:05.02 ID:J+6q8WDq0
普通におもろいで
6: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:34:28.83 ID:b/ei7/1F0
次のアプデは人気上位武器の徹底ナーフとハンマーのテコ入れだぞ
9: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:37:58.93 ID:ezqKqPFfM
実際PC版のワイルズはめちゃくちゃ出来が悪い
PS5>XSX>PC
PS5>XSX>PC
11: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:39:15.75 ID:qqU6ahJ10
>>9
ちょっとなに言ってるかわからない
ちょっとなに言ってるかわからない
15: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:46:01.59 ID:u5GQz6c00
>>14
おま環じゃん
こういうアホが低評価入れてるんだろうな
おま環じゃん
こういうアホが低評価入れてるんだろうな
25: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:54:32.19 ID:WVN419zJ0
>>15
それで低評価入れてるやつが35%いるなら、もはやおま環じゃねぇだろw
それで低評価入れてるやつが35%いるなら、もはやおま環じゃねぇだろw
33: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:58:07.85 ID:I6MXfSAs0
>>25
その35%が含まれる評価してる人は全体の5%を超えたのか?
その35%が含まれる評価してる人は全体の5%を超えたのか?
12: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:42:45.69 ID:lmqnblbx0
流石にタマミツネ以外に隠し球あると思ったわ
16: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:46:01.89 ID:yaJsWXTp0
>>12
ライズは良かったわ
バゼルギウスをサプライズ追加とか演出が良かった
ライズは良かったわ
バゼルギウスをサプライズ追加とか演出が良かった
なぜか知らんがワイルズは致命的に演出というかPRの仕方が下手
20: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:52:11.67 ID:iG79bOQS0
で、実際どうなん?
34: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:59:12.70 ID:lmqnblbx0
>>20
糞ゲーとまでは言わないけど微妙かな
セールである程度アプデが終わった後に買う人は良ゲーと言ってもいいかな
糞ゲーとまでは言わないけど微妙かな
セールである程度アプデが終わった後に買う人は良ゲーと言ってもいいかな
41: 名無しさん 2025/04/12(土) 15:06:48.36 ID:iG79bOQS0
>>34
現状でアプデしないとダメな要素って何?
俺は体験版のみだけどUIが好きになれなかった
現状でアプデしないとダメな要素って何?
俺は体験版のみだけどUIが好きになれなかった
43: 名無しさん 2025/04/12(土) 15:08:39.58 ID:I6MXfSAs0
>>41
あのフェアリーチャームが邪魔
もう少し小さくするとか他人のを見た目オフにできるとかはいるなー
他ははよ武器のメインサブごとの重ね着実装くれ!
くらいか(
あのフェアリーチャームが邪魔
もう少し小さくするとか他人のを見た目オフにできるとかはいるなー
他ははよ武器のメインサブごとの重ね着実装くれ!
くらいか(
82: 名無しさん 2025/04/12(土) 16:36:05.69 ID:bcEGP06H0
セクレト→ガルクって逆だったら良かったのにな
セクレトから進化してんじゃん!なったしさ
セクレトから進化してんじゃん!なったしさ
84: 名無しさん 2025/04/12(土) 16:38:05.22 ID:Ep3ItOmn0
つまらなくは無いけどモヤッとする出来
全体的に雑というか噛み合ってない感じがする
全体的に雑というか噛み合ってない感じがする
85: 名無しさん 2025/04/12(土) 16:40:50.08 ID:bgbYltmS0
レビューする熱量あるのって最初に買う人たちだからなぁ
あとで安くなって買う人はレビューするような意識ないし
だから大抵のゲームは初動の評価がずっと尾を引く
あとで安くなって買う人はレビューするような意識ないし
だから大抵のゲームは初動の評価がずっと尾を引く
90: 名無しさん 2025/04/12(土) 17:07:23.60 ID:bPvutG+G0
セクレトは呼んだら即乗りできるようにしたらだめだったのかね
その方が面白いと思うのに
モンハンは納刀と抜刀で機動力の違いを切り替えて戦うものだったけどそこにライズでは蟲が加わって今までと違う戦い方が出来るようになった
そういうのを期待してたのにな
その方が面白いと思うのに
モンハンは納刀と抜刀で機動力の違いを切り替えて戦うものだったけどそこにライズでは蟲が加わって今までと違う戦い方が出来るようになった
そういうのを期待してたのにな
95: 名無しさん 2025/04/12(土) 18:04:35.74 ID:x3zueAlM0
どっかで見たけど
「モンハン部分」は面白い。「ワイルズ部分」がつまらない。
って評価が一番しっくりくる
「モンハン部分」は面白い。「ワイルズ部分」がつまらない。
って評価が一番しっくりくる
110: 名無しさん 2025/04/12(土) 19:45:36.34 ID:bcEGP06H0
>>95
分かる
売りがない
分かる
売りがない
だからストーリーが売りって言うしかない
99: 名無しさん 2025/04/12(土) 18:22:47.91 ID:fHBF578I0
飯の素材入手の面倒くささ
大集会所の飯でやっと金で解決できるかと思いきや、まさかのチケットのみで、毎日ログボで配る訳でも無い
何考えて実装してんのかわからん
いや時間稼ぎしか考えていないのだろうけど
大集会所の飯でやっと金で解決できるかと思いきや、まさかのチケットのみで、毎日ログボで配る訳でも無い
何考えて実装してんのかわからん
いや時間稼ぎしか考えていないのだろうけど
101: 名無しさん 2025/04/12(土) 18:59:58.47 ID:FFhvU2AR0
何でこんな新作になったのだろうな?
次回作は集中モードの様なアクションは部位関係なく全武器好きなタイミングで活用出来たらいい
次回作は集中モードの様なアクションは部位関係なく全武器好きなタイミングで活用出来たらいい
102: 名無しさん 2025/04/12(土) 19:03:31.94 ID:Oxg1dAqe0
ライズだと1ヶ月で追加してたモンス4匹を春夏秋冬の1年かけて追加するとかいう、薄いカルピスを更に薄めるかのような所業
126: 名無しさん 2025/04/12(土) 21:22:45.66 ID:PJHyxSgz0
ワイルドハーツやっていいなって思ったことだが序盤からちゃんと緊張感ある
元々勝てない相手でも準備しまくれば勝てるってのがモンハンの長所なんだからライトに媚びすぎるな
元々勝てない相手でも準備しまくれば勝てるってのがモンハンの長所なんだからライトに媚びすぎるな
150: 名無しさん 2025/04/14(月) 11:00:32.82 ID:MuGBlWas0
>>126
ワイルドハーツ面白そうだったからswitch2で買う予定
ワイルドハーツ面白そうだったからswitch2で買う予定
154: 名無しさん 2025/04/14(月) 11:44:52.73 ID:8C28DZfi0
>>150
ワイハを遊ぶ時はモンハンの立ち回りは忘れろw
モンハンの立ち回りでワイハでも通用するのは「攻撃を欲張りすぎない」事だけだ
からくりは全力で使え。モンハンのように罠やアイテムは甘えみたいな意識は捨てろ
Switch2版発売後、オンラインで攻撃欲張った末に獣の攻撃が直撃してるのに被弾してない獣狩殿を見かけたら、それは箱PSPC版から移住してきた澱み深き獣狩殿だ
ワイハを遊ぶ時はモンハンの立ち回りは忘れろw
モンハンの立ち回りでワイハでも通用するのは「攻撃を欲張りすぎない」事だけだ
からくりは全力で使え。モンハンのように罠やアイテムは甘えみたいな意識は捨てろ
Switch2版発売後、オンラインで攻撃欲張った末に獣の攻撃が直撃してるのに被弾してない獣狩殿を見かけたら、それは箱PSPC版から移住してきた澱み深き獣狩殿だ
127: 名無しさん 2025/04/12(土) 21:38:35.91 ID:qK2/DpXa0
便利になりすぎなんだよ今のモンハンは
だから飽きるのが早い
だから飽きるのが早い
134: 名無しさん 2025/04/13(日) 01:32:54.49 ID:0WKHVcs+0
武器 麻痺かアーティアで良い、アーティアも厳選法やらないなら石不足に悩む
防具 大体同じで済む、鎧玉不足で色々試せない
モンスター 歴戦7か8辺り以外やるメリットが薄い、様々なモンスターを倒す導線が無い、同じのを繰り返すから慣れも早いし飽きも早い
季節 結局目的のモンスターを集めて周回するから意味が薄い、手間がかかるだけ
料理 いい料理を食わせる気が運営に無い、ランダム発生か有限チケットのみ、食材入手面倒
137: 名無しさん 2025/04/13(日) 07:28:15.68 ID:TWRToVYI0
>>134
> 様々なモンスターを倒す導線が無い、同じのを繰り返すから慣れも早いし飽きも早い
> 様々なモンスターを倒す導線が無い、同じのを繰り返すから慣れも早いし飽きも早い
これはワイルズに限らずモンハン自体が抱えている問題
戦ってて面白くないモンスは必要素材だけ集めてあとは放置され、最終的にみんな効率がいいクエストだけ周るようになる
ライズ金玉周回もこういうことだからな
142: 名無しさん 2025/04/13(日) 20:45:45.83 ID:w++59kG40
>>137
モンハンはそれの最低限が武器ごとに欲しい防具が違う、各種属性が有用って事だから
そこが死んでるとさらに酷いって話だろ
モンハンはそれの最低限が武器ごとに欲しい防具が違う、各種属性が有用って事だから
そこが死んでるとさらに酷いって話だろ
135: 名無しさん 2025/04/13(日) 02:44:07.96 ID:d0PDOg270
目玉の一つだった2種類武器持てるのもいまいちだったな
武器に合わせたスキルを付けるゲームなのにどちらかは妥協しなくちゃいけないのは合ってない気がする
兼用出来るスキルにしたら装備の組合わせに個性が無くなる事でもあるし矛盾してる
武器に合わせたスキルを付けるゲームなのにどちらかは妥協しなくちゃいけないのは合ってない気がする
兼用出来るスキルにしたら装備の組合わせに個性が無くなる事でもあるし矛盾してる
疾替えみたいに戦ってる最中で替えられた方が今までと違う戦い方が出来て面白そうなんだけどそこまでして戦うほど強いモンスターが居ないし
アーティアで同じ武器で違う属性のを持っていくと見た目一緒だから分かりづらいし
146: 名無しさん 2025/04/14(月) 09:54:52.06 ID:Y8g7EL590
>>135
武器と防具でスキル分ける仕様もそれに合わせてなんだろうけど、使う場面ないから余計不自由がまさる
多少マシなガンス2本持ちも同じ武器だし
武器と防具でスキル分ける仕様もそれに合わせてなんだろうけど、使う場面ないから余計不自由がまさる
多少マシなガンス2本持ちも同じ武器だし
148: 名無しさん 2025/04/14(月) 10:31:03.28 ID:sav6+55i0
>>146
どうせなら設定した武器と防具を丸ごと交換するシステムだったなら色々と機能しただろうね
どうせなら設定した武器と防具を丸ごと交換するシステムだったなら色々と機能しただろうね
勿論セクレトに態々乗る無駄モーションも無くした上での話だけど
セクレトを呼んだら乗らずに丸ごと装備チェンジで良かった
コメント
正しいっていうかマイナス方向の更新しない限りは大抵のSteamのゲームはそうだよ
ここ最近のモンハンはワールド・アイスボーンが神かな
アイスボーンはマジで楽しかったな!
セクレト呼んだら即乗りしてほしい。待機してるところ遠すぎるしモンスターに引っかかるのゴミすぎる。
他の人のセクレト消せるんだから自分のセクレトも呼ぶまで消えてろよ
ワイルズで成功したのってグラフィックとキャラクリ、後は最初の宣伝くらいだろう。蓋を開けたらみんなガッカリだからね。
ワイルズに限らず、ワールドとライズ最初期も全く同じ評価付けられてたし今更よ。
未完品出すなって批判もわかるが、新規も増えてるんだなって温かく見守ってる
WとRは開発時期を考えたら同じこと言われても仕方ない部分はあるけど完全に後発のワイルズが同じところでやらかすのは余計に評価下がる内容だよ
しかもその2作品より謎の改悪部分が多いんだから今更じゃなくていい加減にしろって扱われるのは当たり前。新規で入った人が多いとかそういう甘えに逃げないで欲しい
スカスカだけならともかく、システム面のほとんどが新要素に足引っ張られてるのかゴミなのがな
なんか軽く呟いただけなのに甘えに逃げるなとか書かれてて草。別にいちいち細かくは突っ込んでないだけでUI/UXはひでえとは思ってるよ。
ここはインターネットやぞ
軽くなんてもんはない
インターネットという甘えに逃げないでほしい
そりゃ後半にやればやるほどコンテンツは完成してるんだから辺りまえでしょ
有料テストプレイヤーと皮肉られてるのはそういうもん
語録ネタ以外であのストーリーを面白いと思ったことがない。あんなのに労力割くくらいなら復活モンスターにムービーのひとつでもつけてあげればいいのに。
というか大した絡みもないのにキャラだけ無駄に多過ぎなのよ。モンスターとハンターの活躍が見たいのに、どうでもいいキャラ達の安っぽい人間ドラマ繰り広げられてもなぁ…。
ワールドあたりから本当におかしくなってしまった。
正しくなかったね