スポンサーリンク

【ワイルズ】ホットクーラードリンク復活は面白さにつながったと思う?【モンハンワイルズ】

678: 名無しさん 2025/04/29(火) 00:00:43.54 ID:p/JegpOy0
クーラードリンコが消えた
ままでよかったよな

679: 名無しさん 2025/04/29(火) 00:01:12.54 ID:pmFbk5NP0
復活させた割にトウガラシとヒンヤリとホットクーラー虫は多く配置されてるしイランかったろと

683: 名無しさん 2025/04/29(火) 00:02:13.92 ID:2UgSEqaH0
>>679
虫以外はワールドでもそうだったのに何故か復活しろ言われてたんだよな

686: 名無しさん 2025/04/29(火) 00:03:40.77 ID:UOhM9rVV0
ホットクーラー復活して欲しかった人らは出入口に雑に置かれた虫をどう思うんだろな
開発に愛が無さすぎる
スポンサーリンク
700: 名無しさん 2025/04/29(火) 00:06:28.86 ID:QLj/3gmt0
>>686
狩りに行く前に虫を食べていってね!
これがリアルだ

699: 名無しさん 2025/04/29(火) 00:06:11.63 ID:XwutkGft0
ホットクーラーは飲んだら強化とかされないと
ただの不快要素にしかなってないんだよなぁ

環境適応のスキルもLv2の地形ダメ無効にしないと
いけないようなモンスターがいねぇし

ワイルズは面白さに結びついてない仕掛け多すぎる

710: 名無しさん 2025/04/29(火) 00:09:22.72 ID:nMUmaR9Z0
>>699
ホットクーラーについては様々なご意見をいただいていますが、
この不便さこそ醍醐味、フレーバーが大事、世界観に貢献している、というポジティブな意見もいただいております。

701: 名無しさん 2025/04/29(火) 00:06:46.41 ID:xP6xwbZl0
ホットクーラーはモンスターのデバフ解消アイテムとしてで良かったのでは
アジャラカンの削り無効化みたいにホットは凍結状態無効化とか

716: 名無しさん 2025/04/29(火) 00:11:20.32 ID:Zb9fOtyM0
ホットクーラーの半端さは悪いとこ出てるな
なんも考えずとりあえずやるから誰にとってもうーんとなる

730: 名無しさん 2025/04/29(火) 00:14:53.12 ID:2UgSEqaH0
>>716
>>718
復活望んでた層ってそんな深い意味で肯定してなかったと思う
ワールドだって入り口に調合素材あったしな

722: 名無しさん 2025/04/29(火) 00:13:04.86 ID:pmFbk5NP0
まぁ不便にしなきゃ意味ないとは思うもののホットクーラー手段減らしたら文句すげー言うぞ

728: 名無しさん 2025/04/29(火) 00:14:00.54 ID:QLj/3gmt0
クーラードリンク忘れたので分けていただけますか😭

729: 名無しさん 2025/04/29(火) 00:14:51.67 ID:0qCseAXUr
>>728
今作アイテム渡しできないんすよね
べつに低レアなら渡してもいいのにね
なんでそういうほっこりする所は削ったんだろうね

734: 名無しさん 2025/04/29(火) 00:16:47.37 ID:pmFbk5NP0
ワールドもテオクシャ両方出る方のMAPはクーラー不足がちだった気がする

735: 名無しさん 2025/04/29(火) 00:17:19.21 ID:a+W90JywM
クーラー復活の批判に対して逆恨みがどうこう言ってイキってた奴Xにいたな
あいつ今ワイルズやってんのかな
スポンサーリンク
762: 名無しさん 2025/04/29(火) 00:22:38.26 ID:TSCvCKK40
セクレトに乗ってる状態からハンターのジャンプで崖を飛び降りようとしたら見えない壁に阻まれて降りれない
ワイルズはこういうのこだわらない辺りが悲しいな

772: 名無しさん 2025/04/29(火) 00:25:24.50 ID:or8emilR0
ホットクーラーって廃止されたライズにケチ付けるために無いと雰囲気が~世界観が~とか言われてたんじゃないの
ワールドで消えた調合書とかピッケル虫網とかは復活してくれなんてまず聞かないし

>>762
断崖15でテント横の柵を飛び越えられなくて驚いた

783: 名無しさん 2025/04/29(火) 00:31:34.48 ID:M5TMc+Ti0
>>762
分かるわ
実験台臭かったドグマ2で見えない壁減らす努力が見られたからちょっとだけ期待したんだけどな
没入感出したいならこの手の間仕切りは真っ先に無くす努力をしてほしいところ

850: 名無しさん 2025/04/29(火) 01:03:45.48 ID:Jl4PaML5d
要るとか要らんじゃねえだろ
仮に無限にあるなら全員使うだろ
秘薬と違ってスタミナまでケア出来るということはホットクーラーからも解放されるということだし
活力剤はそのまま飲んでも強い
潤沢にあるなら使わない理由がない

853: 名無しさん 2025/04/29(火) 01:06:38.80 ID:/E4EjnNd0
>>850
使う場面がないです😅

858: 名無しさん 2025/04/29(火) 01:07:38.70 ID:ysikdD6B0
>>850
狩りに無限にあってもいにしえがホットクーラーの代わりになるわけ無いだろ
そもそも稼ぐのがめんどくさいの部類の消耗品で無限を想定してもしゃーないが
ある分を鬼人薬Gにして他の稼ぎやるわ

引用元: ・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR764

コメント

  1. モンハンの伝統だからなぁ。
    楽しさとかの問題じゃないんよ。
    無いと寂しいんよ。
    多少の手間もスパイスだから。
    なんでもストレスフリーの効率重視しかできない奴ってチート使ってそう。

    • 伝統なら回復役のガッツポーズ消すなよ
      あのヒリヒリ感がたまらないのに

    • それは俺もそう思う
      あれがモンハンの難易度に繋がってたし
      わざわざ別エリアに逃げて回復とかもしてた
      だからワールドの時も安全に回復できるようになって簡単になったって言われてた

    • 回復タイミング見極めるのもPSだったからなぁ
      最近の配信者の動画見てるととりあえずセクレト、とりあえず薬がぶ飲みで「はいよゆー!こんなんじゃ死にません!」とか言っててヌルくなったなぁと…

      まぁ下手でも楽しめるってのも大事なんだろうけどさ

    • 確かに、被弾した後にモンスターの行動を見ながら回復タイミングの隙を探るあのヒリヒリ感はモンハンの醍醐味だったけど、そこは薄れたよね
      まーとは言え、ゲームにおけるグラフィックが天井になってきてる現代で、いつまでもガッツポーズ取るシステムも違和感あるとは思うから仕方ないっちゃ仕方ないよなぁ

    • どれだけ肯定しようがライズ、SBで消えたのに何も文句言われなかったしワイルズ発売後は話題にすら上がらないのが答えだよ。
      しれっと無くなっても誰も気付かない要素に手間かける必要がない。

  2. ん……?

  3. マイナス要素であるはずなのに半端な対応すぎて空気だからマジでいらない
    そもそもキャンプでいつでも武器やアイテムの出し入れできるようになってしまった都合忘れたことのデメリットやポーチの圧迫要因としても機能しないし、新要素につながるわけでもないなら無意味な要素でしかない。出すなら伝統とかそんなしょーもないことじゃなくてちゃんとシステム的に意味があるものにしないと

  4. まあ飲んだらバフ付きますぐらいじゃなきゃ虫食うわで終わるよな

    • それです
      リスクだけあってリターンがないからダメなんです
      某桜井氏も言ってたろう、面白さ=リスクリターンのバランスだと

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました