
たこシあについてについての考察
Steamの日文レビューを見たところ、
日本のユーザーは、アップデートの段階的な配信やゲームの耐久性のなさに文句を言うだけでなく、
こういった「たこシあ」を、開発チームが無理やりプレイヤーに押し付けていて、プレイヤーのニーズを全く考慮していないと嘲笑しています。
また、「たこシあ」は制作チームの自己満足な姿勢の表れだと考えています。
「私たちのリアルな生態系は素晴らしい。みんなぜひ試してみてほしい」
と言われても、
この「たこシあ」の遊び方は、むしろ『Now』で使うのが適しているのではないか?
みんな本編では、装備を整えてモンスターに挑み、その強さを試して、何分で倒せるかを見るのが普通じゃないか?
このような初めから設定された「たこシあ」は、今回の作品が崩壊している原因の一つなのでは?
本当に「たこシあ」を楽しむ人はいるのだろうか?
みなさんは『ワイルズ』をプレイするとき、徳田さんの言うように「たこシあ」をしますか?
【ネタ&実話】「真のたこシあ」実演してて草
なべぞー、やっぱり真のモンハンファンだった
この「なべぞー」って配信者、実はカプコンが初のアップデート発表配信で公式に配信権を与えたストリーマーだったんだけど…
その初配信を見終わったあとに、何気なく一言、
「今回のアプデ、スカスカじゃね?」(=内容薄くね?)
って正直に言っちゃったんだよね。
そしたら案の定、炎上。
本人も動画出してちゃんと謝罪してた。
でも今じゃもう毎日のように老カプコンをイジり倒してるし、
誰も炎上させようとしない。
というか、真の愛ゆえの毒舌って、視聴者側にもちゃんと伝わってる感じ。
実際、今も毎日モンハンやってるし、ガチファンなのは間違いない。
▼ 話題のシーンはこちら
⏱ 7:00〜12:00あたり
【腹筋崩壊】たこシあ実演シーンの内容
・目標は「鎖刃アルシュベルド」なのに、なぜか泡狐(タマミツネ)に会いに行く
・「泡狐に傷がない」ってツッコミ受ける
・「悩んでもいない」ってまたツッコミ受ける
・そして、泡狐と戦ってる最中に本来の目的を思い出して鎖刃に戻る
「真のたこシあ」実演にこだわる姿勢がガチでおもろい
■ 台湾記事投稿者コメント
正直に言いたいことを言い、それでいてゲームを愛し続けてる、
こういう配信者こそ、カプコンはもっと大事にすべきだと思う。
批判=アンチじゃなくて、愛のあるツッコミができる人こそ、ファンとして信用されるんだよな。
マジでなべぞーにはこれからも頑張ってほしい。
海外勢の反応まとめ
1: roypch490z1 2025/06/28(土) 12:00:01.00 ID:EXAMPLE001
報酬次第だろ。報酬が良ければ目当ての素材を取るために狩りのターゲット変えるし、連続狩猟地域だけで出る必要素材とかもあるしな。今はまだアップデートも初期段階で、『導きの地』や大型多人数討伐ミッションみたいな状態じゃないから、あえて評価はしないわ。
2: B.C. 2025/06/28(土) 12:01:02.00 ID:EXAMPLE002
これ、他所でも言ったけど、ハンターの公式設定は生態系のバランスを保つことだから、目の前の利益のために任務放置して他の獲物追いかけるとかありえないし、そうあっちゃいけない。徳田自身も生態維持なんて信じてないからあんな『たこシあ』みたいなトンデモを言い出したんだろ。
3: 豆花豆花 2025/06/28(土) 12:02:03.00 ID:EXAMPLE003
自分はマップで報酬が良いモンスターが現れたら、狩る対象を変えることは普通にあるよ。
4: 武重老師 2025/06/28(土) 12:03:04.00 ID:EXAMPLE004
問題は、その生態がリアルじゃないってことだ。結局モンスターは順番に決められたルート通って、たまたま出会ったら戦うだけだろ。
5: THE123DOREMI 2025/06/28(土) 12:04:05.00 ID:EXAMPLE005
救難で指定モンス狩らないと蹴られるんじゃね?
6: AKITO19 2025/06/28(土) 12:05:06.00 ID:EXAMPLE006
小物モンスが急いで死にたがって異世界転生してるみたいで、生態系がライトノベルみたいだな。
7: Mana 2025/06/28(土) 12:06:07.00 ID:EXAMPLE007
遠回りして非ターゲット狩るのはマジで無駄。鳥乗ってる時は目閉じて休憩するくらいで、変にキョロキョロしないっての。
8: BIO EVIL•レクイエム 2025/06/28(土) 12:07:08.00 ID:EXAMPLE008
目標を突然見つけても、設計上かなり快適だからまずは登録してキャンプに戻って出発準備、保存してもいい。そもそもそんな報酬急いで取る必要あるの?
10: 鬍渣大叔貝爾 2025/06/28(土) 12:09:10.00 ID:EXAMPLE010
俺は非ターゲットのモンスをあちこち狩って回るけど、ワイルズのこの部分は全然成功してるとは思わないな。
11: 臺囧企業創意部長 2025/06/28(土) 12:10:11.00 ID:EXAMPLE011
昔、間違ってターゲット違いを狩ったことがあるけど、それもカウントされるか?現場にリオレイアが2匹いて、そっちが先に俺を挑発してきたんだよ!
12: 豆花30塊 2025/06/28(土) 12:11:12.00 ID:EXAMPLE012
路上で来た知らない奴が任務のターゲットじゃない大金冠の火竜を狩って、全然助けにならなかったから即蹴った。
13: 淨=潔西卡 2025/06/28(土) 12:12:13.00 ID:EXAMPLE013
これ何?頭おかしいシチュエーションだな。普通はプレイヤーはターゲットじゃないモンスには関わりたくないし、勝手に狩りに行く奴なんていないよ(大金冠集めは別だが)。それに、そもそも残りHP少ないモンスなんていないし時間の無駄だろ。
14: 嗶嗶魯芭 2025/06/28(土) 12:13:14.00 ID:EXAMPLE014
多分あのシチュエーションって、例えばバーラハーラ装備作りたくて任務取らずにケマトリスで探してたら、途中で歴戦チャタカブラに出くわしてついでに倒したみたいな話だよね。野生モンスの自動任務発生の仕様を紹介するために例示したのかも。
15: Tt.梅梗 2025/06/28(土) 12:14:15.00 ID:EXAMPLE015
システム的にそんな行動は推奨されてない。あるモンスターに一定ダメージ与えたら任務開始になる。任務中にターゲットじゃないモンス倒すと素材は取れるが報酬はなし、任務時間は延びるだけだ。俺は途中でターゲット変えたことあるけど、小金冠狙いだったからな。
1: xxaxa 2025/06/28(土) 12:20:01.00 ID:EXAMPLE101
『たこシあ』って短く訳すの難しいんだけど、要は徳田のあの発言に全然共感できなくて、そこから派生して『これもたこシあだよな?』って感じの皮肉が色々出てるんだよね
2: xxaxa 2025/06/28(土) 12:21:02.00 ID:EXAMPLE102
なべぞーは何度も言ってるけど、謝ったのは発言内容じゃなくて、公式の同時視聴で期待してた人が多い中で言ってしまって雰囲気を悪くしたのが申し訳ないってだけ
3: xxaxa 2025/06/28(土) 12:22:03.00 ID:EXAMPLE103
俺が見てる配信者の中では、なべぞーが初めてSteamレビューを見に行った(飽きて視聴者の提案で時間つぶしに見た)んだけど、その切り抜きがめっちゃ笑えるからみんな見てみてよ
4: 阿揪 2025/06/28(土) 12:23:04.00 ID:EXAMPLE104
一回護レウスの大小金狙いで他人の救難入ったら、途中でオドガロン亜種がいて望遠鏡で確認したら大金冠だったから、即そっちにターゲット変えて狩ったよ。幸い任務終了前に倒せて良かった
5: 宇治金時 2025/06/28(土) 12:24:05.00 ID:EXAMPLE105
でもそもそも最初から間違ってるんだよ。プレイヤーは広いマップで自分の欲しいモンスター探して任務作るし、なければ他人の任務に入る。任務ない状態で沙原で通りがかりのモンス倒すのは単なる遊びでしょ…
6: 茶茶丸 2025/06/28(土) 12:25:06.00 ID:EXAMPLE106
アイスボーンの売上が徳田に自信を持たせて、プレイヤーの体験とか気にせず教え始めたけど、そもそも本人ゲームをちゃんと遊んでないだろ
7: CRAZYBULL 2025/06/28(土) 12:26:07.00 ID:EXAMPLE107
アルマ、お前狩り許可してんのか?ゲーム作るならちゃんと遊べよ
8: 只想耍帥的胖子 2025/06/28(土) 12:27:08.00 ID:EXAMPLE108
任務中に、ちょうど足りないターゲットのBが出てきたら、元のターゲットAは後回しにしてBを先に狩るってことはあるよね
10: owo 2025/06/28(土) 12:29:10.00 ID:EXAMPLE110
正直、ああいう遊び方はロマンがあると思うけど、モンハンのいつものやり方とはかけ離れてて、ほとんどの人はやらないだろうね
11: 尼樂 2025/06/28(土) 12:30:11.00 ID:EXAMPLE111
俺はロマンなんて感じないな。通りがかりで大金冠チェックするくらいで、本人の言う『もっと報酬がある』なんて体験は全然リアルじゃないと思う
12: 尼樂 2025/06/28(土) 12:31:12.00 ID:EXAMPLE112
通りがかりのモンス狩るなんて環境破壊だし、ハンターが勝手に狩っていい権限なんてアルマにないから、これはただの密猟だよ
13: 尼樂 2025/06/28(土) 12:32:13.00 ID:EXAMPLE113
村を荒らすモンスはちゃんとリストアップしてて、アルマが『村を荒らすモンスだから狩れば任務が合体する』って言ってるんだ。だから全部駆逐しろって話だよ
14: 尼樂 2025/06/28(土) 12:33:14.00 ID:EXAMPLE114
村荒らすモンスがマップ中にウヨウヨいるのは最高だよ。これが毎日もらう任務券よりよっぽど嬉しい。元の複数目標任務は残しておいて、さらに自発的トリガーもあるし、巡回拠点に臨場感もあって、カプコンすげーわ
15: 鐵處女 2025/06/28(土) 12:34:15.00 ID:EXAMPLE115
いくら「なべぞー」が徳田のことをどれだけ叩こうが、
今回もしっかり公式の同時配信の権利をゲットしてるっていうw
でも結局、今夜もちゃっかり徳田の「たこシあ」理論を実践してるのが笑えるんだよなww
16: Katz 2025/06/28(土) 12:35:16.00 ID:EXAMPLE116
正直プレイヤーはああいう生態もシーンもいらない。もっと高難度モンスターをいっぱい狩りたいだけ
17: SanC 2025/06/28(土) 12:36:17.00 ID:EXAMPLE117
徳田はただのトラブルメーカーで、こいつこそ追放されるべき
18: 雅庫亞•伊芙琳Q 2025/06/28(土) 12:37:18.00 ID:EXAMPLE118
なべぞーこそ真のモンハンガチ勢
19: 大聲史帝夫 2025/06/28(土) 12:38:19.00 ID:EXAMPLE119
結局、徳田の言いたいことは導きの地で実現されてるんだよな
20: 普普通通的太陽 2025/06/28(土) 12:39:20.00 ID:EXAMPLE120
最初遊んでた頃は未開放ターゲットを無理やり追いかけてたけど、報酬が低すぎて、使える装備も少なくて、調査任務は報酬ばら撒きすぎで、全然大きなチャンスを感じられなかった
21: 普普通通的太陽 2025/06/28(土) 12:40:21.00 ID:EXAMPLE121
それに考えてみると、彼の言うこういう行動ってハンターの背景にある密猟とか乱獲行為そのものじゃないか
22: 子津 忠之介 2025/06/28(土) 12:41:22.00 ID:EXAMPLE122
さっきのワイルズでたこシあをやったことあるかって投票結果見たら明らかだよ。たこシあやる人は9割近くいない
引用元: 【問題】荒野有成功營造德田想給各位的(たこシあ 他搞啥?他夠瞎?)遊戲體驗嗎 投票一下
コメント
俺達の真の敵はモンスターではなかった。そのモンスターを作り裏で暗躍している卑怯者のクソ野郎のことだったんだ。
台湾ニキの解説マジのなべぞーファンじゃん(笑)
Steamレビューって読んでると面白いし現状ワイルズのエンドコンテンツなんだよなぁ
圧倒的に不評 13%セール中