665: 名無しさん 2018/02/24(土) 19:17:00.84 ID:3fgGgW8Gp
痕跡で調査レポート出るのは、一定のポイントが貯まったら確定で出る感じ?それともポイントとか関係なく完全ランダム?
667: 名無しさん 2018/02/24(土) 19:18:35.88 ID:P6oTN9xp0
>>665
恐らくランダム
1発でサクサク出てくることもあれば、何回拾っても中々でない事もあります
恐らくランダム
1発でサクサク出てくることもあれば、何回拾っても中々でない事もあります
673: 名無しさん 2018/02/24(土) 19:39:06.94 ID:lkmZ0WyU0
歴戦固体の調査クエを出す為に、ネルギガンテで隠密の装衣を使った痕跡集めをやってるんですが
ネルギガンテ自体は倒さず、クエストから帰還で良いんでしょうか?
倒さないとあんまり美味しくないとかありますか?
ちなみにスキルの研究者はつけてます
ネルギガンテ自体は倒さず、クエストから帰還で良いんでしょうか?
倒さないとあんまり美味しくないとかありますか?
ちなみにスキルの研究者はつけてます
684: 名無しさん 2018/02/24(土) 19:54:00.30 ID:ro2PsKywd
>>673
残りの10分くらいで片付ければ一石二鳥
その10分をも痕跡集めに使えば多少なりとも調査レポートが増えるかもだが
残りの10分くらいで片付ければ一石二鳥
その10分をも痕跡集めに使えば多少なりとも調査レポートが増えるかもだが
687: 名無しさん 2018/02/24(土) 19:56:02.59 ID:lkmZ0WyU0
>>684
なるほど、一石二鳥って言うのは倒せれば素材が手に入って美味しいって感じですかね?
調査クエを出したいだけなら痕跡集めておけばおkって感じの認識で良いですかね
ともあれありがとうございます!
なるほど、一石二鳥って言うのは倒せれば素材が手に入って美味しいって感じですかね?
調査クエを出したいだけなら痕跡集めておけばおkって感じの認識で良いですかね
ともあれありがとうございます!
686: 名無しさん 2018/02/24(土) 19:55:14.61 ID:P6oTN9xp0
>>673
方法はそれであってます
旨味があるかどうかは人次第なので30分ストーキング20分撃破でもいいですし
50分全部ストーキングでもレポさえもらえればおkでしょう
方法はそれであってます
旨味があるかどうかは人次第なので30分ストーキング20分撃破でもいいですし
50分全部ストーキングでもレポさえもらえればおkでしょう
あと上にも書いてますが、研究者は多分効果出ないと思ってます
導蟲反応距離upは見逃し少なくなるのであった方がいいと思います
690: 名無しさん 2018/02/24(土) 19:58:37.46 ID:lkmZ0WyU0
>>686
効果ないんですね…
あ、今のやり方で大丈夫なんですね!良かった
お二方ともありがとうございます
効果ないんですね…
あ、今のやり方で大丈夫なんですね!良かった
お二方ともありがとうございます
707: 名無しさん 2018/02/24(土) 20:27:28.25 ID:ffIFgHbZ0
歴戦ネルギガンテに8分ぐらい置きに痕跡集めしてるのですが
何回とっても調査レポートが増えないターンがあるのですがなぜでしょうか?
何回とっても調査レポートが増えないターンがあるのですがなぜでしょうか?
708: 名無しさん 2018/02/24(土) 20:27:56.97 ID:OPIOm3WE0
ただの運です
823: 名無しさん 2018/02/25(日) 01:09:48.50 ID:dWbtTh+Ua
HR49のキリンとの痕跡集めお散歩はどのくらい調査クエ溜まったらしばきにいってええんや?
824: 名無しさん 2018/02/25(日) 01:15:10.51 ID:SqkBs/uh0
>>823
好きなだけ。どっちみちHR上げていけば、またHR50以上の歴戦クエストが出るよ。
ソロならいいけども、野良マルチなら失敗しても不思議じゃないからストックはあると気持ち楽になる。
好きなだけ。どっちみちHR上げていけば、またHR50以上の歴戦クエストが出るよ。
ソロならいいけども、野良マルチなら失敗しても不思議じゃないからストックはあると気持ち楽になる。
825: 名無しさん 2018/02/25(日) 01:17:35.81 ID:dWbtTh+Ua
>>824
サンガツ
もうちょい散歩して喧嘩売ってくる
サンガツ
もうちょい散歩して喧嘩売ってくる
846: 名無しさん 2018/02/25(日) 03:19:06.97 ID:zbR3B1J20
歴戦こりゅうの痕跡って任務のキリンからしか無理なんですか?
849: 名無しさん 2018/02/25(日) 03:21:40.61 ID:MNKGP4nZ0
>>846
他の古龍でも出せるけど痕跡を残してくれやすいキリンが一番いい、他の古龍も手出さない限りは襲ってこないけどそれでもキリンほど痕跡は出してくれない気がする
他の古龍でも出せるけど痕跡を残してくれやすいキリンが一番いい、他の古龍も手出さない限りは襲ってこないけどそれでもキリンほど痕跡は出してくれない気がする
850: 名無しさん 2018/02/25(日) 03:22:05.71 ID:K+1nraHMK
ネルギガンテ倒した後の各フィールド古龍の痕跡集めがきついんですが痕跡落ちてる場所は走り回って探すしかないですか?
853: 名無しさん 2018/02/25(日) 03:27:50.76 ID:O7/fK0VZ0
>>850
痕跡の場所はある程度決まってるんでコツさえわかってればって感じですよね
ハンターヘルムなどについてる導蟲反応距離upがお勧めです
痕跡はダッシュしてると意外とスルーしがちなんで通常歩行で探すのがいいと思う
導蟲upはある程度ダッシュしててもそこそこ前から光るんで怪しいと感じやすい
痕跡の場所はある程度決まってるんでコツさえわかってればって感じですよね
ハンターヘルムなどについてる導蟲反応距離upがお勧めです
痕跡はダッシュしてると意外とスルーしがちなんで通常歩行で探すのがいいと思う
導蟲upはある程度ダッシュしててもそこそこ前から光るんで怪しいと感じやすい
んで、1回の探索で無理でも何度か通って調査レポとったら
とりあえず調査クエスト受けてストーキングするのでもいいかも
調査レポが出るかどうかは運ですが、敵を倒さずに痕跡拾う感じですね
コメント