スポンサーリンク

ワイルズに登場予定の古龍モンスターはこの1体だけかな?ほかにも登場する可能性ある?(海外掲示板)【モンハンワイルズ】

35:名無しさん 2025/04/16(水) 23:20:45.98 ID:XXXXX
製品版に登場する古龍は1体だけなのかな?
最近この掲示板で見てなかったから、新しく発見された情報を見逃しているかもしれない。

ゴグマジオスが唯一の古龍になる可能性はあるかな?
シェンガオレンも知っているけど、
ゴグが登場することで、Siege(攻防戦)やアリーナモンスターのアップデートがあるのでは?
ゴグマジオスが戻ってきて、最終ボスとして登場するなら、拡張前の最後のアップデートでシェンガオレンも登場するかもしれない。

ゴグに挑戦するのが楽しみだ。
Capcomが最終ボスモンスターを復活させてリメイクするって、嬉しいし、
たとえそれが唯一のBaseエルダードラゴンでも、ゴグマジオスは十分に価値がある。

14:名無しさん 2025/04/16(水) 22:44:12.34 ID:XXXXX
シャガルマガラが復活するかもしれないな。
ジンオウガと同じように、シャガルマガラのデータは消去されているが、
サンブレイクに登場した他のモンスターは大半がデータが残っているから。

15:名無しさん 2025/04/16(水) 22:47:10.98 ID:XXXXX
他のモンスターのジャンクデータがどれくらい残っているかを過大評価しているかもしれない。
確か、仮状態の武器や、モンスターが古龍や魚などのカテゴリに分類されるファイルがあるだけで、
それも空白だと思う。
シャガルマガラがいないのは注目に値するが、証拠にはならないと思う。

16:名無しさん 2025/04/16(水) 22:50:39.02 ID:XXXXX
ロアルドロスもファイルから完全に消えているので、
この考えは当初思っていたほど重みがないかもしれない。

EDIT: 実際にはロアルドロスのIDは見つかったので、
以前確認した人が間違えていたかも。

17:名無しさん 2025/04/16(水) 22:53:01.47 ID:XXXXX
ロアルドロスが登場するなら、最終的なエンドゲームの脅威として登場するんじゃない?
スポンサーリンク
18:名無しさん 2025/04/16(水) 22:56:20.17 ID:XXXXX
うーん、それは残念だな。
結局、モンスターは4体とクソみたいなコラボだけか💀

19:名無しさん 2025/04/16(水) 22:59:10.83 ID:XXXXX
現時点では4体だけとは限らない。
Mizu(当然)、ゴグマジオス、ラギア、セレギオスの登場は確定、
ジンオウガ、シェン・ガオレン、そしてコラボモンスターが不確定。
コラボモンスターは、FFのバハムートである可能性があると言われている。
バハムートは毒やゾンビのような攻撃をするかもしれないとのこと。

20:名無しさん 2025/04/16(水) 23:01:10.98 ID:XXXXX
FFXIVのバハムートを指しているなら、
毒やゾンビの攻撃は使わないはずだよ。
私は長年プレイしているけど、バハムートはそのような攻撃を使わないから。

21:名無しさん 2025/04/16(水) 23:03:30.01 ID:XXXXX
逆に言うと、Wildsに登場するバハムートは、
その古いバージョンの攻撃を追加してくる可能性もあるかもしれない。

22:名無しさん 2025/04/16(水) 23:06:45.31 ID:XXXXX
そうだね、FFのバハムートはIV版に忠実だったから、
その可能性もあると思うよ。

23:名無しさん 2025/04/16(水) 23:08:22.77 ID:XXXXX
ロアルドロスについては、ファイルから消えているわけではないことが分かってきた。
再度確認してみる。

24:名無しさん 2025/04/16(水) 23:11:10.88 ID:XXXXX
そもそも、CapcomがモンスターIDリストの一部だけを追加したのが奇妙だよ。
なぜ全リストをコピーして、使用しないものまで選択して追加するんだろう?

25:名無しさん 2025/04/16(水) 23:13:15.34 ID:XXXXX
開発の過程でアイデアがいくつも出てくるんだよ。
コードを途中まで書いて、最終的には使わないことが多いんだ。
データマイナーをからかうために、開発者がわざと未使用データを残している場合もある。

26:名無しさん 2025/04/16(水) 23:16:30.99 ID:XXXXX
シリーズ史上最悪のMHだな。

27:名無しさん 2025/04/16(水) 23:18:12.87 ID:XXXXX
じゃあプレイしなければ?
みんなが楽しんでいるのを見ていればいいよ。36:名無しさん 2025/04/16(水) 23:25:11.87 ID:XXXXX
ゴグが登場するのはTU5なのか、TU3に登場するのかによると思う。
もしゴグがTU3に登場するなら、TU5の目玉はシャガルになる可能性がある。しかし、個人的には古龍の数についてはあまり心配していない。
古龍は自然の力として存在しているもので、MRで出現してプレイヤーを圧倒する形になるのも面白いと思う。

37:名無しさん 2025/04/16(水) 23:26:18.98 ID:XXXXX
Baseゲームの古龍が少ない方が好きだという意見もあるよね。😊

38:名無しさん 2025/04/16(水) 23:27:04.34 ID:XXXXX
「ワールド」の時に古龍が多すぎた気がする。
15体も追加されてしまうと、個々が印象に残りにくいんだよね。

39:名無しさん 2025/04/16(水) 23:28:11.72 ID:XXXXX
レダウは古龍よりもかっこいいので、個人的にはそれで十分。

40:名無しさん 2025/04/16(水) 23:29:03.45 ID:XXXXX
Capcomがエルダードラゴンを特別な存在にしたいという気持ちが伝わってきて、嬉しい。
新しいミズツネは、高ランクでもモンスターの動きが劇的に変わる可能性を示している。

41:名無しさん 2025/04/16(水) 23:30:11.98 ID:XXXXX
ミツネがどんな風に変わったかを見て、ラギアクルスやセレジオスにも同じようなことが期待できると感じている。
もしBaseゲームにゴグマジオスだけだとしても全然問題ないけど、シャガルに関しては期待している。
スポンサーリンク
42:名無しさん 2025/04/16(水) 23:31:00.27 ID:XXXXX
TUごとに新しいデータマインが進んで、新しいモンスターコードが発見されるかもしれないね。
不明なモンスターのコードがあるので、もしかしたら新しいエルダードラゴンが登場する可能性がある。

43:名無しさん 2025/04/16(水) 23:32:22.74 ID:XXXXX
5世代は古龍が多かったけど、Wildsでは普通のモンスターも同じくらい魅力的だよ。

44:名無しさん 2025/04/16(水) 23:33:03.12 ID:XXXXX
ミラボレアスを再登場させてほしいという声もあるが、普通のモンスターが素晴らしいことは間違いない。

45:名無しさん 2025/04/16(水) 23:34:18.50 ID:XXXXX
Capcomは古龍を少なくして、出会ったときのインパクトを大きくしたいんだと思う。
それに、ゾシアも一種の古龍に近いので、実質的に2体いることになる。

46:名無しさん 2025/04/16(水) 23:35:22.27 ID:XXXXX
もしゴグがBaseゲームの古龍なら、ゾシアを含めて1体以上という計算になるね。

47:名無しさん 2025/04/16(水) 23:36:05.98 ID:XXXXX
ゾシアは古龍ではないけど、古龍と同じルールに従っている。
例えばウカムルバスやアカムトルムも古龍に似たルールを持つモンスターだよ。

48:名無しさん 2025/04/16(水) 23:37:22.48 ID:XXXXX
ゾシアはガーディアンだから、古龍とは違うとは思うけど、個人的には古龍に近い存在だと思っている。

引用元: Are we going to have only one Elder Dragon in Base Game?

コメント

  1. まぁIBにいる古龍はそっちやればいいだけだから
    それ以外を優先してくれた方が楽しい気はする

  2. 過去作からの焼き増しより完全新規モンスターが出てくれる方が嬉しいのは少数派なんだろうか
    なんでみんなそんなに旧作のモンスターにこだわってるんだろ

    • 過去のモンスターのほうが思い入れはあるとか、単純に新規モンスターじゃ想像でしかないから人と話の共有しようがないとか、完全新規をぽんぽん追加してくれたほうが嬉しくてもそんなことをこの開発にできるわけないっていう悲観とか
      色々あるんじゃね

  3. なぜ予想にシェンガオレンが挙がってるんだw

  4. まぁ古龍ワラワラいたら通常モンスターが日の目を浴びないから、これはこれでいいんじゃね。
    にしてもアイスボーンからリストラしすぎなんだが。生態系とかどうでもいいもん気にするなら、遠征と称して闘技場程度の新マップにまとめて出すとかさ。ティガナルガブラキジンオウガ辺りは皆勤させろよ。

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました